折り紙

12月

【紙コップ・工作】手作りボイスチェンジャーを作ってみました。〈12月6日のレク〉

手作りボイスチェーンジャー 動画 用意するもの ・紙コップ ・アルミホイル ・ハサミなど やり方 手づくりのボイスチェンジャーを作ってみました。 ①紙コップの底にハサミなどで穴をあける(2つ) ②紙コップにアルミホイルをはる ①であけた穴を...
11月

【おりがみ・工作】折り紙の魅力を再発見!イスを作って楽しむレクリエーション〈11月27日のレク〉

イス 動画 (※長いので、1.4倍速にしています) 用意するもの ・おりがみ やり方 おりがみで作る「イス」です。 ①2回半分に折る(折り目をつけるためのもの) ②ひらいて、4つのカドを中心に向けて折る ③ひっくり返して、②のように4つのカ...
11月

【おりがみ・工作】折り紙の魔法!ノリなしでハサミと折り紙で作る不思議なチェーンの作り方〈11月22日のレク〉

組みチェーン 動画 (※長いので、1.4倍速にしてあります) 用意するもの ・おりがみ ・はさみ やり方 ノリをつかわないチェーンの工作です。 ①おりがみなどを細長く切ります ②両端に半分まで切れ目をいれます(輪をつくる切れ目) それぞれ上...
11月

【おりがみ・工作】秋の楽しみ!折り紙で栗を作ってみよう!〈11月16日のレク〉

栗くり 動画 用意するもの ・おりがみ やり方 おりがみでつくる「栗くり」です。(^^) もっとしっかりしたおり方があるようなのですが、こうやるのが一番カンタンだと思うので、こっちのおり方でやっています ①下の部分を少し折る(白い部分が3分...
11月

【おりがみの遊び・工作】かわいいネコの切り絵で楽しむレクリエーション〈11月12日のレク〉

切り絵(ネコ) 動画 用意するもの ・紙など ・ペンなど ・ハサミ やり方 切り絵です。(^^) 絵はネコです。 切るのがあきらかにヘタなのはスルーでおねがいします。 雑談 紙とペンとハサミがあればいつでも誰でもカンタンにできるレクリエーシ...
11月

【おりがみの遊び・工作】おりがみでプリンを作って笑顔になるレクリエーション〈11月11日のレク〉

プリン 動画 用意するもの ・おりがみ やり方 おりがみでつくる「プリン」です。(^^) ①少し上の部分をのこすように3分の2ほどおる ②ウラ返して、カドをナナメにおってカタチをととのえて、できあがり めちゃくちゃカンタンにできるのに、つく...
11月

【おりがみを使った遊び・工作】切り絵で遊ぼう!簡単にできる楽しいレクリエーションゲーム〈11月8日のレク〉

切り絵 動画 用意するもの ・紙やチラシなど ・ペンなど ・ハサミ やり方 「切り絵」です。(^^) 絵を描かいて、それをハサミで切るだけです。 「型抜かたぬき」をするみたいに楽しんでくださいね。(^^) (※ケガの無いようご注意ください。...
10月

【おりがみ・工作】おりがみでコマを作ろう! お家で楽しめる簡単なレクリエーション〈10月22日のレク〉

手づくりコマ 動画 用意するもの ・おりがみ ・つまようじ (・ハサミやセロハンテープやピックなどがあると便利です) やり方 おりがみでつくるコマです。(^^) ①おりがみを半分におります(わたしは分厚ぶあつくなるとつまようじを通しにくくな...
9月

紙コップでロケットを作ってみよう☆

紙コップロケット 動画 用意するもの ・紙コップ ・ボール ・輪ゴム ・ハサミ やり方 紙コップでつくるロケットのオモチャです。(^^) 前にやったものよりもめっちゃ飛ぶように改良したものです。 (※天井にも余裕で届くぐらい飛びますので、人...
8月

8月12日は「航空安全の日」って知ってた?【紙コップ】でロケット工作

紙コップロケット(ボール) 動画 用意するもの ・紙コップ ・ボール ・輪ゴム ・ハサミ やり方 紙コップでつくるロケットのオモチャです。(^^) こんどはボールでやってみました。 動画とは別で、輪ゴムを2本に増ふやしてやってみたんですが、...