折り紙

11月

【おりがみの遊び・工作】おりがみでプリンを作って笑顔になるレクリエーション〈11月11日のレク〉

プリン動画用意するもの・おりがみやり方おりがみでつくる「プリン」です。(^^)①少し上の部分をのこすように3分の2ほどおる②ウラ返して、カドをナナメにおってカタチをととのえて、できあがりめちゃくちゃカンタンにできるのに、つくってみるといい感...
11月

【おりがみを使った遊び・工作】切り絵で遊ぼう!簡単にできる楽しいレクリエーションゲーム〈11月8日のレク〉

切り絵動画用意するもの・紙やチラシなど・ペンなど・ハサミやり方「切り絵」です。(^^)絵を描かいて、それをハサミで切るだけです。「型抜かたぬき」をするみたいに楽しんでくださいね。(^^)(※ケガの無いようご注意ください。)雑談紙とペンとハサ...
10月

【おりがみ・工作】おりがみでコマを作ろう! お家で楽しめる簡単なレクリエーション〈10月22日のレク〉

手づくりコマ動画用意するもの・おりがみ・つまようじ(・ハサミやセロハンテープやピックなどがあると便利です)やり方おりがみでつくるコマです。(^^)①おりがみを半分におります(わたしは分厚ぶあつくなるとつまようじを通しにくくなるので、ハサミで...
9月

紙コップでロケットを作ってみよう☆

紙コップロケット動画用意するもの・紙コップ・ボール・輪ゴム・ハサミやり方紙コップでつくるロケットのオモチャです。(^^)前にやったものよりもめっちゃ飛ぶように改良したものです。(※天井にも余裕で届くぐらい飛びますので、人だけでなくガラスや電...
8月

8月12日は「航空安全の日」って知ってた?【紙コップ】でロケット工作

紙コップロケット(ボール)動画用意するもの・紙コップ・ボール・輪ゴム・ハサミやり方紙コップでつくるロケットのオモチャです。(^^)こんどはボールでやってみました。動画とは別で、輪ゴムを2本に増ふやしてやってみたんですが、めっちゃ飛ぶかと思っ...
8月

【紙コップにアレをつけるだけでロケットに!?】秒で作れる……

紙コップロケット動画用意するもの・紙コップ・輪ゴム・ハサミやり方紙コップでつくるロケットのオモチャです。(^^)①紙コップにハサミなどで切れこみを入れる(3分の1ぐらい)②①の切れこみに輪ゴムをとおす③紙コップをかさねておしこむ④手をはなす...
8月

8月4日の「箸の日」に割り箸と輪ゴムを使ってマジックハンドを作ってみませんか?

手づくりマジックハンド動画用意するもの・わりばし・輪ゴムやり方わりばしと輪ゴムで作るマジックハンドです。(^^)わりばしを輪ゴムでつなげるだけなので、すごくカンタンにできます。輪ゴムもちゃんとしばれば、テキトウでもOKです。雑談わりばしと輪...
7月

不要になったペットボトルを活用 夏に作りたい涼しい飾り

キラキラおはじき動画用意するもの・ペットボトル・おはじき・水(なくてもOK)やり方おはじきとペットボトルで作るすずしげなかざりです。(^^)カラのペットボトルにおはじきを入れるだけですが、水を入れた方が良い感じです。(^^)雑談ペットボトル...
7月

ペットボトルキャップ捨てちゃダメ!遊びに使えるアイデア💡

ブリッジ動画用意するもの・紙など・ペットボトルキャップやり方紙の上にペットボトルキャップをのせるゲームです。(^^)ひとつずつペットボトルキャップをのせていき、落としたり、紙が床ゆかについたら負けです。すぐには紙がくずれないように折り目をつ...
7月

【風車☆】おうちにある折り紙とハサミとセロハンテープを使って!

風車かざぐるま動画用意するもの・おりがみ・ハサミ・セロハンテープ・つまようじなど(なくてもOK)やり方おりがみでつくる風車かざぐるまです。(^^)①ナナメに2回折ります。(やらなくてもOK)②①の折り目にそって半分ぐらい切ります。③②で切っ...