


【脳トレ】色の難読漢字クイズ!あなたは何問解けるでしょうか?〈1月6日のレクリエーション〉
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。1月6日は「色の日」です。……ということで、色に関する難読漢字です。どうでしょうか?色は調べればたくさんあるので、読むのも難しい色もあります。難読漢字(色)動画用意するもの・とくになし遊び方難...

【競争】シンプルで楽しい!紙とペンで4目並べ〈1月5日のレクリエーション〉
紙とペンなどさえあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。みんなでワイワイ盛り上がるレクリエーションです。1月5日は「囲碁いごの日」です。……ということで、囲碁は私ができないので、また4目並べです。マス目も昨日より増やしてみまし...

【ペットボトルキャップ】エコで楽しい!ペットボトルキャップを使った4目並べゲーム〈1月4日のレクリエーション〉
紙とペンとペットボトルキャップなどさえあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。みんなでワイワイ盛り上がるレクリエーションです。1月4日は「石の日」です。……ということで、碁石ごいしのかわりにペットボトルキャップでやってみました...

【画像】富士山の絶景で迎える新年!最高の初夢を見よう〈1月2日のレクリエーション〉
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。1月2日は「初夢はつゆめ」です。……ということで、これを初夢で見ると縁起が良いと言われる「富士山」です。良い初夢がみれますように。富士山画像用意するもの・とくになし雑談・感想初夢は『1月1日や...

【お絵かき】今年の干支を描こう!へびのお絵かきチャレンジ〈1月1日のレクリエーション〉
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。さて、紙とペンさえあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。1月1日は「元日がんじつ」です。……ということで、今年の干支をお絵かきしてみようと思います。今年は『ヘビ年』...

【脳トレ】一文字で四文字読み!? 難読漢字クイズに挑戦してみよう!〈12月31日のレクリエーション〉
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。12月31日は「大晦日おおみそか」です。……ということで、「おおみそか」または、「晦」(つごもり)から難読漢字。それも一字で読みがな4文字の漢字です。調べてみると、思っていた以上に出るわ出るわ...

【脳トレ】美容室のトリビア:あなたの知識を試そう!〈12月13日〉
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。12月13日は「美容室びようしつの日」です。……ということで、美容室に関する雑学クイズです。わりと有名な内容だと思います。雑学クイズ動画用意するもの・とくになし遊び方雑学クイズに答えてください...

【脳トレ】漢字クイズで脳トレ!漢字力を試してみよう〈12月12日〉
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。12月12日は「漢字の日」です。……ということで、漢字です。今回は、いつもと同じ難読なのもひねりがないかと思いまして、「読み」ではなく「書き」の方にしました。いざ漢字で書いてくださいと言われる...

【おはじき】おはじきチャレンジ:枠内に収めて集中力アップ!〈12月11日〉
おはじきなどがあれば、いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。12月11日は「百円玉記念日」です。……ということで、コインに見たてて、おはじきをやってみました。おはじき動画&用意するもの・おはじきなど遊び方決めたワク内におはじきをど...

【2024年(令和6年)12月のレク】室内で簡単にできる毎日レクリエーション・ゲーム一覧
12月の室内簡単ゲーム12月31日(火)「大晦日」難読漢字12月13日(金)「美容室の日」雑学クイズ12月12日(木)「漢字の日」漢字クイズ12月11日(水)「100円玉記念日」おはじき12月10日(火)「ベルトの日」巻き巻き棒12月8日(...

【2024年(令和6年)11月のレク】室内で簡単にできる毎日レクリエーション・ゲーム一覧
11月の室内簡単ゲーム11月30日(土)「鏡の日」鏡文字11月29日(金)「いい文具の日」難読漢字11月27日(水)「組立家具の日」ペットボトルキャップタワー11月26日(火)「いいチームの日」チームジャンケン11月25日(月)「OLの日」...

【一覧】おススメのレクリエーション・ゲーム紹介サイト一覧
こちらはわたしが個人的におススメするサイトです。らくらくれくれくの紹介するゲームだけでは足りないという方はどうぞ。とりわけ、ゲームの分かりやすさと数の多さが素晴らしい基本無料のサイトを紹介しています。・『ミックスじゅーちゅ』さんレクリエーシ...

【サイコロ】いつでも誰でも簡単にできるレクリエーション・ゲーム一覧
サイコロを使ったレクリエーションジャンケンサイコロサイコロ転がし1/6

【風船】いつでも誰でも簡単にできるレクリエーション・ゲーム一覧
風船を使ったレクリエーション風船バレー風船ダーツヨーヨー釣り水風船ヨーヨー風船運び風船入れ風船キャッチ風船飛ばし風船転がしパタパタ風船運び

【おはじき】いつでも誰でも簡単にできるレクリエーション・ゲーム一覧
おはじきを使ったレクリエーションちょっとおしゃれな小物おはじきビリヤードおはじきレースボールペンショットおはじき

【2024年(令和6年)1月(正月・冬休み)のレク】室内で簡単にできる毎日レクリエーション・ゲーム一覧
1月の室内簡単ゲーム1月11日(木)「塩の日」ポケベル言葉1月10日(水)「ワンテンの日」テンパズル1月9日(火)「クイズの日」雑学クイズ1月8日(祝)「勝負事の日」くじ引きボール入れ1月7日(日)「七草の日」難読漢字(植物)1月6日(土)...

【2023年(令和5年)12月(クリスマス・年末)のレク】室内で簡単にできる毎日レクリエーション・ゲーム一覧
12月の室内簡単ゲーム12月31日(土)「大晦日」折り紙(門松)12月30日(金)「地下鉄記念日」難読漢字(駅名)12月29日(金)「筋肉を考える日」筋トレ12月28日(木)「シネマトグラフの日」パラパラ漫画12月27日(水)「寒天発祥の日...

【2023年(令和5年)11月のレク】室内で簡単にできる毎日レクリエーション・ゲーム一覧
11月の室内簡単ゲーム11月30日(水)「鏡の日」イライラ棒11月29日(水)「イーブックの日」ボール挟みレース11月28日(火)「フランスパンの日」ボール挟みレース11月27日(月)「組立家具の日」折り紙(イス)11月26日(日)「いいチ...

【2023年(令和5年)10月のレク】室内で簡単にできる毎日レクリエーション・ゲーム一覧
10月の室内簡単ゲーム10月31日(火)「ハロウィン」ウソホントゲーム10月29日(日)「おしぼりの日」タオル鬼ゲーム10月28日(土)「速記の日」暗号10月27日(金)「読書の日」並び替え言葉10月26日(木)「アルファベットチョコレート...

【2024年(令和6年)12月のレク】室内で簡単にできる毎日レクリエーション・ゲーム一覧
12月の室内簡単ゲーム12月31日(火)「大晦日」難読漢字12月13日(金)「美容室の日」雑学クイズ12月12日(木)「漢字の日」漢字クイズ12月11日(水)「100円玉記念日」おはじき12月10日(火)「ベルトの日」巻き巻き棒12月8日(...

【脳トレ】色の難読漢字クイズ!あなたは何問解けるでしょうか?〈1月6日のレクリエーション〉
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。1月6日は「色の日」です。……ということで、色に関する難読漢字です。どうでしょうか?色は調べればたくさんあるので、読むのも難しい色もあります。難読漢字(色)動画用意するもの・とくになし遊び方難...

【競争】シンプルで楽しい!紙とペンで4目並べ〈1月5日のレクリエーション〉
紙とペンなどさえあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。みんなでワイワイ盛り上がるレクリエーションです。1月5日は「囲碁いごの日」です。……ということで、囲碁は私ができないので、また4目並べです。マス目も昨日より増やしてみまし...

【ペットボトルキャップ】エコで楽しい!ペットボトルキャップを使った4目並べゲーム〈1月4日のレクリエーション〉
紙とペンとペットボトルキャップなどさえあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。みんなでワイワイ盛り上がるレクリエーションです。1月4日は「石の日」です。……ということで、碁石ごいしのかわりにペットボトルキャップでやってみました...

【画像】富士山の絶景で迎える新年!最高の初夢を見よう〈1月2日のレクリエーション〉
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。1月2日は「初夢はつゆめ」です。……ということで、これを初夢で見ると縁起が良いと言われる「富士山」です。良い初夢がみれますように。富士山画像用意するもの・とくになし雑談・感想初夢は『1月1日や...

【お絵かき】今年の干支を描こう!へびのお絵かきチャレンジ〈1月1日のレクリエーション〉
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。さて、紙とペンさえあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。1月1日は「元日がんじつ」です。……ということで、今年の干支をお絵かきしてみようと思います。今年は『ヘビ年』...

【脳トレ】一文字で四文字読み!? 難読漢字クイズに挑戦してみよう!〈12月31日のレクリエーション〉
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。12月31日は「大晦日おおみそか」です。……ということで、「おおみそか」または、「晦」(つごもり)から難読漢字。それも一字で読みがな4文字の漢字です。調べてみると、思っていた以上に出るわ出るわ...

【脳トレ】美容室のトリビア:あなたの知識を試そう!〈12月13日〉
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。12月13日は「美容室びようしつの日」です。……ということで、美容室に関する雑学クイズです。わりと有名な内容だと思います。雑学クイズ動画用意するもの・とくになし遊び方雑学クイズに答えてください...

【脳トレ】漢字クイズで脳トレ!漢字力を試してみよう〈12月12日〉
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。12月12日は「漢字の日」です。……ということで、漢字です。今回は、いつもと同じ難読なのもひねりがないかと思いまして、「読み」ではなく「書き」の方にしました。いざ漢字で書いてくださいと言われる...

【おはじき】おはじきチャレンジ:枠内に収めて集中力アップ!〈12月11日〉
おはじきなどがあれば、いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。12月11日は「百円玉記念日」です。……ということで、コインに見たてて、おはじきをやってみました。おはじき動画&用意するもの・おはじきなど遊び方決めたワク内におはじきをど...

【紙コップのゲーム】このゲームは簡単だけど超面白い!紙コップの中のお宝を見つけられるかな?〈12月26日〉
紙コップとペットボトルキャップなどがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。みんなでワイワイ盛り上がるレクリエーションです。どちらかと言うと、子ども向けのレクリエーションです。12月26日は「ボクシング・デー」です。……という...

【ボールのゲーム】2人でボールを体で挟んでゴールする手を使わないボール遊びで楽しみましょう!〈11月29日のレク〉
ボールはさみレース用意するもの・ボールやり方2人組になって、手を使わずにボールをお腹やおしりなどの体の一部ではさんで走る徒競走ときょうそう(かけっこ)です。ルールはそのまんまです。キョリは10メートルほどで大丈夫です。2人が協力して手を使わ...

【ボールのゲーム】足にボールをはさんで走る! このレクリエーションで笑顔と健康を手に入れましょう!〈11月28日のレク〉
ボールはさみレース用意するもの・ボールやり方ボールを足にはさんで走る徒競走ときょうそう(かけっこ)です。ルールはそのまんまです。キョリは10メートルほどで大丈夫です。太ももにボールをはさんだまま、ボールを落とさないようにゴールまで進む競技に...

【準備がいらないゲーム】手押し相撲で盛り上がるレクリエーションのゲーム!〈11月13日のレク〉
手押しずもう用意するもの・とくになしやり方「手押しずもう」という言葉だけで分かりますよね。(^^)いちおうルールとコツをちゃんと調べてみました。①足元に線を引く(または、小さめの円をえがく)②両足で線をふんで(または、円の中に立つ)、2人が...

【検証】ストローで紙コップをどれくらい飛ばすことができるのか
ストロー飛ばし動画用意するもの・紙コップなど・ストローやり方ストローでより遠くに飛ばす遊びです。(^^)雑談ストローと紙コップなどがあればいつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)みんなでワイワイ盛り上がるレクリエーション...

8月12日は「航空安全の日」って知ってた?【紙コップ】でロケット工作
紙コップロケット(ボール)動画用意するもの・紙コップ・ボール・輪ゴム・ハサミやり方紙コップでつくるロケットのオモチャです。(^^)こんどはボールでやってみました。動画とは別で、輪ゴムを2本に増ふやしてやってみたんですが、めっちゃ飛ぶかと思っ...

【紙コップにアレをつけるだけでロケットに!?】秒で作れる……
紙コップロケット動画用意するもの・紙コップ・輪ゴム・ハサミやり方紙コップでつくるロケットのオモチャです。(^^)①紙コップにハサミなどで切れこみを入れる(3分の1ぐらい)②①の切れこみに輪ゴムをとおす③紙コップをかさねておしこむ④手をはなす...

【今日のレク】「11月15日」(火)トランプをつかって簡単にできる室内レクリエーション「トランプ計算式」
トランプがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)11月15日は「七五三しちごさん」です。と、いうことで……七五三しちごさんということで、小さな子ども向けでもありそうな『トランプの計算式』を、わたしもやってみました。(...

【今日のレク】「7月20日(水)フウセンをつかって簡単にできる室内レクリエーション「フウセンバレー」
フウセンがあればいつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)みんなでワイワイ盛り上がるレクリエーションです。ちょっと体力がいるレクリエーションなので、比較的ひかくてき子ども向けのレクリエーションです。7月20日は「月面着陸げつめんちゃ...

【子ども室内レクリエーションゲーム】ホワイトボード遊び『9』数字探し
ホワイトボードレク数字探し用意するもの ホワイトボードやり方『6』の中から『9』を探すゲーム⭐️動画「見てくれてありがとうございます。 Thank you for watching.」(^^)