【脳トレ】楽しくレクリエーション!みんなが引っかかった問題にチャレンジ!〈10月18日のレク〉

あるある問題

動画

用意するもの

・とくになし

やり方

問題に答えてください。(^^)

雑談

いつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)

10月18日は「統計の日」です。

……ということで、

統計でよくある、簡単なんだけどみんなが一度は引っかかる問題を作ってみました。(^^)

もう、学生から遠のいたわたしからするととてもなつかしく感じる問題です。

「あ~、そう言えばこんな問題あったあった。」と、なってもらうのがねらいです。

 

これイジワルなんですよね。

数字見たらつい「平均値」を求めそうになるのを逆用した問題とも言えます。

 

ちなみに、「中央値」ってなんだったっけ、というわたしのような方用に説明しますと。

「中央値」とは、小さい数から大きい数までを順番に並べた時の真ん中にある数です。

動画では1・5・10・100・500の順に大きくなるので、答えは真ん中(3つ目)の「10」になります。

明日の予定

明日は更新お休みです。明後日はペットボトルキャップを使います。

お楽しみに。(^^)

 

「見てくれてありがとうございます。 Thank you for watching.」(^^)