組みチェーン
動画
(※長いので、1.4倍速にしてあります)
用意するもの
・おりがみ
・はさみ
やり方
ノリをつかわないチェーンの工作です。
①おりがみなどを細長く切ります
②両端に半分まで切れ目をいれます(輪をつくる切れ目)
それぞれ上下逆にしてかみ合わせられるようにしてください
③だいたいの場所でいいので、半分まで2つ切れ目をいれます(輪をつなげる切れ目)
これもかみ合わせられるように2つの輪どうしが上下逆にしてください
この2つの切れ目を同じ幅にするのがコツです
④切れ目を少し外ガワににむけて、輪をかみ合わせれば出来あがり
雑談
折り紙とハサミがあればいつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。
11月22日は「大工さんの日」です。
……ということで、
組み合わせだけでつくるチェーンの工作です。
ちょっと珍しいかもしれませんね。
昔は釘などを使わずに建物を作る技術がありました。
難しすぎてそこまでのモノはできないのですが、こういったちょっとした工夫で作れるものも面白いと思います。
慣れると一つの輪っかに3つも4つもつなげるようにもできるので、色々と試してみてください。
明日の予定
明日はトランプを使います。
「見てくれてありがとうございます。」