なわとび
用意するもの
・なわとび
やり方
なわとびです。(^^)
これも説明いらないですよね。
でも、それだけだとあれなのでちょっと変わったとび方も紹介します。
言葉で説明はむずしいのですが、片足ずつとぶというやり方です。
ずっと片足を床につけたままという訳ではないですが、片足ずつ交互にとぶというやり方で、なわをとぶ時に上げている足を入れ替えるというものです。
これがなかなかむずかしいだけでなく、良い運動になるんですよね。
普通のとび方にあきたという方にはチャレンジしてみてください。
(※ケガのないようくれぐれもご注意ください)
ちなみに、なわとびの長さはなわのまん中を足でふんで持ち手が胸のあたりになるぐらいが目安のなので、長さの調節は忘れないでくだいね。(^^)
雑談
なわとびがあればいつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)
10月2日は「『跳び』の日」です。
……ということで、
なわとびです。(^^)
動画で説明したかったのですが、電灯の問題があってできませんでした。(TT)
個人的にはジムに行っていた経験から「なわとび」はとても良い運動器具だと思っています。
ジョギングなどと比べれば広いスペースが必要ではないですし、短時間で結構な運動になります。
わたしの場合、まず関節をほぐしてから「なわとび」5~10分・「エアロバイク」20~30分をしてからトレーニングしていました。
筋肉が温まる30分ぐらいを超える程度なのと、準備運動としてはなかなか調度良かったです。(^^)
ただ、マンションなどですると、下の階に音が響くというのと、メガネをかけている人は落ちないようにすることと、人によってちょうど良い負荷は違うので、その辺はご注意ください。
明日の予定
明日は準備は不要です。
お楽しみに。(^^)
「見てくれてありがとうございます。 Thank you for watching.」(^^)