- 折り紙などを使ったレクリエーション・工作
- 門松
- 梅の花
- 手作りボイスチェンジャー
- イス
- 栗
- プリン
- 手作りマジックハンド
- 風車
- メガホン
- スプーンけん玉
- 手作りパズル
- 水に浮かぶおもちゃ
- おにぎり
- おひな様
- サンドウィッチ
- チューリップ
- サンタクロース
- チェーン
- コマ
- キツネ
- パクパク
- ジャック・オー・ランタン
- 魔女のボウシ
- 編み込み
- ジャンプ
- 貼り絵
- バラ
- 手作り太鼓
- 傘
- カーネーション
- 鯉のぼり
- ごみ箱(袋)
- 家
- プロペラ
- 大きなおむすび
- 手作りカスタネット
- 手づくりポンポン
- 紙のバネ
- 紙ヘアー
- 桃の花
- ミニ鶴
- グラデーション
- ネクタイ
- シャツ
- 切り絵・貼り絵
- 朝顔
- 紙飛行機ダーツ
- ふね
- 手づくりサイコロ
- 手づくりメガネ
- 除夜の鐘
- ふくわらい
- 飾りつけ
- クリスマスツリー
- 東京タワー
- 手作りマラカス
- 紙飛行機
- 手作りカード
- イヌ
- ネコ
- チューリップ
- いなり寿司
- お寿司
- 細巻き寿司
- オムライス
- ギョーザ
- 関連
折り紙などを使ったレクリエーション・工作
門松
【おりがみ・工作】おりがみで新年を飾ろう!簡単に作れる門松を折ってみました!〈12月31日のレク〉
おりがみがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。12月31日は「おおみそか」です。……ということで、ちょっとした正月の準備です。みなさんはお家に門松を飾ったりしますか?こういったものを作ると正月の雰囲気が出ますね。(※今回作...
梅の花
【おりがみ・工作】折り紙で作る梅の花が美しすぎて、作ってみました。〈12月10日のレク〉
梅動画用意するもの・おりがみ・ハサミやり方「梅の花」を折ってみました。動画では少しわたしなりの折り方になっているので、少し変になってしまいました。正しい折り方は下に。雑談おりがみとハサミがあればいつでも誰でもカンタンにできるレクリエーション...
手作りボイスチェンジャー
【紙コップ・工作】手作りボイスチェンジャーを作ってみました。〈12月6日のレク〉
手作りボイスチェーンジャー動画用意するもの・紙コップ・アルミホイル・ハサミなどやり方手づくりのボイスチェンジャーを作ってみました。①紙コップの底にハサミなどで穴をあける(2つ)②紙コップにアルミホイルをはる①であけた穴をふさがないように注意...
イス
【おりがみ・工作】折り紙の魅力を再発見!イスを作って楽しむレクリエーション〈11月27日のレク〉
イス動画(※長いので、1.4倍速にしています)用意するもの・おりがみやり方おりがみで作る「イス」です。①2回半分に折る(折り目をつけるためのもの)②ひらいて、4つのカドを中心に向けて折る③ひっくり返して、②のように4つのカドを中心に向けて折...
栗
【おりがみ・工作】秋の楽しみ!折り紙で栗を作ってみよう!〈11月16日のレク〉
栗くり動画用意するもの・おりがみやり方おりがみでつくる「栗くり」です。(^^)もっとしっかりしたおり方があるようなのですが、こうやるのが一番カンタンだと思うので、こっちのおり方でやっています①下の部分を少し折る(白い部分が3分の1になるぐら...
プリン
【おりがみの遊び・工作】おりがみでプリンを作って笑顔になるレクリエーション〈11月11日のレク〉
プリン動画用意するもの・おりがみやり方おりがみでつくる「プリン」です。(^^)①少し上の部分をのこすように3分の2ほどおる②ウラ返して、カドをナナメにおってカタチをととのえて、できあがりめちゃくちゃカンタンにできるのに、つくってみるといい感...
手作りマジックハンド
8月4日の「箸の日」に割り箸と輪ゴムを使ってマジックハンドを作ってみませんか?
手づくりマジックハンド動画用意するもの・わりばし・輪ゴムやり方わりばしと輪ゴムで作るマジックハンドです。(^^)わりばしを輪ゴムでつなげるだけなので、すごくカンタンにできます。輪ゴムもちゃんとしばれば、テキトウでもOKです。雑談わりばしと輪...
風車
【風車☆】おうちにある折り紙とハサミとセロハンテープを使って!
風車かざぐるま動画用意するもの・おりがみ・ハサミ・セロハンテープ・つまようじなど(なくてもOK)やり方おりがみでつくる風車かざぐるまです。(^^)①ナナメに2回折ります。(やらなくてもOK)②①の折り目にそって半分ぐらい切ります。③②で切っ...
メガホン
【折り紙やチラシでメガホン!?】速攻で作れる工作
紙とハサミとセロハンテープがあればいつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)6月12日は「バザー記念日」です。と、いうことで……メガホンをつくってみましょう。(^^)バザーなどでメガホンを使っている人見たことないですが。(^^)手づ...
スプーンけん玉
【今日のレク】「5月14日(日)ボールをつかってスプーンなどがあればいつでも誰でも簡単にできる室内レクリエーション(難易度変更可)「スプーンけん玉」
ボールとスプーンとヒモとセロハンテープがあればいつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)5月14日は「けん玉の日」です。と、いうことで……カンタンにつくれるけん玉みたいなものを作ってみましょう(^^)ヒモを長くすれば長くするほど、む...
手作りパズル
身近なものでパズルをつくる方法「ガチ便利」。レクリエーションにも
紙などとハサミがあればいつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)7月3日は「涙なみだの日」です。と、いうことで……また、「パズル」をつくってみました。(^^)手づくりパズル動画用意するもの・おりがみなど・ハサミやり方手づく...
余った「折り紙」捨てたら損!知ってると得する“簡単な活用術”
紙などとハサミがあればいつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)7月1日は「こころの日」です。と、いうことで……ハートのカタチのパズルをつくってみました。(^^)たまたまですが、もう少しおりがみとハサミを使うレクリエーショ...
余ってしまった折り紙を活用した手作りパズル。愉快なゲーム時間に
紙やチラシなどとハサミがあればいつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)6月25日は「つめ替かえの日」です。と、いうことで……つめ替えならぬ、並び直しをしていきたいと思います。(^^)手づくりパズル動画用意するもの・紙やチ...
【今日のレク】「5月3日(祝)おりがみをつかってハサミさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「てづくりパズル」
おりがみなどとハサミなどがあればいつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)みんなでワイワイ盛り上がるレクリエーションです。5月3日は「ごみ片付かたづけの日」です。と、いうことで……うまく片付かたづけするって感じで、パズルです。(^^...
水に浮かぶおもちゃ
【今日のレク】「4月11日(火)ペットボトルキャップをつかって輪ゴムなどさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「プカプカするオモチャ」
ペットボトルキャップや輪ゴムなどがあればいつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)4月11日は「ダブルソフトの日」(毎月11日)です。と、いうことで……カンタンにつくれるちょっとしたオモチャをつくってみます。(^^)お風呂にうかべる...
おにぎり
【今日のレク】「3月26日(日)おりがみをつかって簡単にできる室内レクリエーション「おにぎり」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)3月26日は「食品サンプルの日」です。と、いうことで……おりがみでおにぎりをカンタンにつくってみました。(^^)ちなみに、もっと完成度かんせいどのたかいおにぎりのつくり方はほかにも色々...
おひな様
【今日のレク】「3月3日(金)おりがみをつかって簡単にできる室内レクリエーション「おひな様」
おりがみがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)3月3日は「ひなまつり」です。と、いうことで……おひな様をおってみました。(^^)※作成にあたり、こちらの「おりがみ時間」さんのサイトを参考にさせていただきました。興味...
サンドウィッチ
【今日のレク】「3月2日(木)おりがみをつかってハサミさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「サンドイッチ」
おりがみとハサミがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)3月2日は「ミニの日」です。と、いうことで……小っちゃいサンドイッチをつくってみたのですが、おり方が途中とちゅうで「あれ?どっちだったっけ?」ってなってます。(...
チューリップ
【今日のレク】「1月31日(火)おりがみをつかって簡単にできる室内レクリエーション「チューリップ」
おりがみがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)1月31日は「チューリップを贈おくる日」です。と、いうことで……チューリップをつくってみましょう。(^^)チューリップ動画用意するもの・おりがみやり方おりがみでつくるチ...
サンタクロース
【今日のレク】「12月16日(金)」おりがみをつかって簡単にできる室内レクリエーション「サンタクロース」
おりがみがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)12月16日は「紙の記念日」です。と、いうことで……おりがみです。(^^)クリスマスシーズンなので、サンタにしてみました。サンタ動画用意するもの・おりがみやり方おりがみ...
チェーン
【おりがみ・工作】折り紙の魔法!ノリなしでハサミと折り紙で作る不思議なチェーンの作り方〈11月22日のレク〉
組みチェーン動画(※長いので、1.4倍速にしてあります)用意するもの・おりがみ・はさみやり方ノリをつかわないチェーンの工作です。①おりがみなどを細長く切ります②両端に半分まで切れ目をいれます(輪をつくる切れ目)それぞれ上下逆にしてかみ合わせ...
【今日のレク】「4月27日(木)おりがみをつかってハサミとセロハンテープさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「チェーン」
おりがみとハサミとセロハンテープがあればいつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)みんなでワイワイ盛り上がるレクリエーションでもあります。4月27日は「つなぐ日」です。と、いうことで……ドンドン楽しくつないでいって、じぶん(達たち)...
【今日のレク】「12月1日(木)」おりがみをつかってハサミとノリさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「チェーン」
おりがみとハサミとノリなどがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)12月1日は「鉄の日」です。と、いうことで……おりがみのチェーンをつくってみました。(^^)チェーン動画用意するもの・おりがみ・ハサミ・ノリなどやり方...
コマ
【おりがみ・工作】おりがみでコマを作ろう! お家で楽しめる簡単なレクリエーション〈10月22日のレク〉
手づくりコマ動画用意するもの・おりがみ・つまようじ(・ハサミやセロハンテープやピックなどがあると便利です)やり方おりがみでつくるコマです。(^^)①おりがみを半分におります(わたしは分厚ぶあつくなるとつまようじを通しにくくなるので、ハサミで...
【今日のレク】「11月20日」(日)つまようじをつかって厚紙などさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「手づくりコマ」
厚紙と折り紙とノリとハサミとつまようじなどなどがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)11月20日は「ピザの日」です。ピザの下地をつくるときみたいにうまく回ってほしかったですね。(^^)わたしとしては、一度工作でつく...
キツネ
【今日のレク】「11月11日」(金)おりがみをつかって簡単にできる室内レクリエーション「キツネ」
おりがみがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)11月11日は「おりがみの日」です。と、いうことで……そのまんま、おりがみです。(^^)キツネ動画用意するもの・おりがみやり方おりがみでつくるキツネです。(^^)①半分...
パクパク
【今日のレク】「11月8日」(火)おりがみをつかって簡単にできる室内レクリエーション「パクパク」
おりがみがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)11月8日は「いい歯はの日」です。と、いうことで……パクパクできるアレをつくってみました。(^^)ネットで名前をしらべてみたら、「パクパク」や「パックンチョ」などとよば...
ジャック・オー・ランタン
【今日のレク】「10月31日」(月)おりがみをつかってボール(とセロハンテープ)さえあれば簡単にできる室内レクリエーション「ジャック・オー・ランタン」
おりがみとボール(とセロハンテープ)があればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)10月31日は「ハロウィン」です。と、いうことで……ハロウィンのかざりつけをつくりましょう。(^^)※今回作成にあたり、『折り紙JAPAN』...
魔女のボウシ
【今日のレク】「10月30日」(日)おりがみをつかって簡単にできる室内レクリエーション「魔女のボウシ」
おりがみがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)10月30日は「リラクゼーションの日」です。と、いうことで……マッサージ師ぐらいに……、とまではいきませんが、指をじょうずにつかって遊びましょう。(^^)※今回作成にあ...
編み込み
【今日のレク】「4月25日(火)おりがみなどをつかってハサミとセロハンテープさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「三つ編み」
おりがみなどとハサミとセロハンテープがあればいつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)4月25日は「DNAの日」です。と、いうことで……DNAのようにおりがみをより合わせて遊んでみましょう。(^^)どんな色を使ったかで出来でき上がり...
折り紙で編み込みモザイクをつくる
【今日のレク】「9月24日」(土)おりがみをつかって簡単にできる室内レクリエーション「編み込み」
すみません。また、23日の「明日の予定」を間違えてしまいました。(修正済み)おりがみとハサミなどがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)9月24日は「畳たたみの日」です。と、いうことで……おりがみでモザイクをつくって...
ジャンプ
紙を折って遠くに飛ばすゲーム
【今日のレク】「8月2日」(火)紙やチラシをつかって簡単にできる室内レクリエーション「ジャンプ」
紙やチラシがあればいつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)みんなでワイワイ盛り上がるレクリエーションです。8月2日は「金銀の日」です。と、いうことで……どれだけジャンプできるかを競きそう遊びです。(^^)ジャンプ動画用意するもの・...
貼り絵
【今日のレク】「4月6日(木)おりがみをつかってハサミとノリさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「貼り付け」
おりがみなどとハサミとノリがあればいつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)4月6日は「シールの日」です。と、いうことで……色んなものをつくって、ペタペタ貼はってみましょう。(^^)まあ、昨日作ったものを、せっかくなのでつかってみよ...
おりがみを千切って、貼る絵
【今日のレク】「8月1日(月)おりがみをつかってのりさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「はり絵」
おりがみとのりがあればいつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)8月1日は「花火の日」です。と、いうことで……はり絵をやってみました。(^^)こういうの前からやってみたかった。はり絵動画途中とちゅうカットしています。用意するもの・お...
バラ
折り紙でつくる薔薇
【今日のレク】「6月19日(日)」おりがみをつかって簡単にできる室内レクリエーション「バラ」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)6月19日は「父の日」です。と、いうことで……バラをつくってみました。(^^)バラ動画用意するもの・おりがみやり方動画を見てください。(^^)明日の予定明日は準備は不要です。お楽しみに。(^...
手作り太鼓
【今日のレク】「3月19日」(日)紙コップをつかってフウセンなどさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「手づくりタイコ」
紙コップとフウセンと割りばしとハサミ(輪ゴム)があればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)3月19日は「ミュージックの日」です。と、いうことで……今回は手づくりの楽器がっきです。(^^)手づくりタイコ動画用意するもの・紙...
【今日のレク】「6月17日(金)」紙コップをつかって紙と輪ゴムと割りばしさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「手づくりタイコ」
紙コップと紙と輪ゴムと割りばしがあればいつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)6月17日は「オトのハコブネの日」です。と、いうことで……簡単なタイコをつくってみました。(^^)手づくりタイコ動画用意するもの・紙コップ・紙など・輪ゴ...
傘
おりがみでつくる傘
【今日のレク】「6月11日(土)」おりがみをつかって簡単にできる室内レクリエーション「傘」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)6月11日は「傘かさの日」です。と、いうことで……カンタンな傘かさをつくってみました。(^^)傘かさ動画用意するもの・おりがみ・ハサミ(なくてOK)・竹ぐしなど(なくてもOK)やり方動画をみ...
カーネーション
【今日のレク】「5月8日(日)」おりがみをつかってハサミさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「カーネーション」
おりがみとハサミがあればいつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)5月8日は「母の日」です。と、いうことで……カーネーションを作りましょう。(^^)たぶん、一番かんたんなカーネーションの作り方です。(^^)カーネーション動画用意する...
鯉のぼり
おりがみで鯉のぼり
【今日のレク】「5月5日(祝)」おりがみをつかってセロハンテープとハサミさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「こいのぼり」
おりがみとセロハンテープとハサミがあればいつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)5月5日は「こどもの日」です。と、いうことで……こいのぼりをつくってみました。(^^)こいのぼり動画用意するもの・おりがみなど・セロハンテープなど・ハ...
ごみ箱(袋)
新聞紙やチラシで作るごみ袋
【今日のレク】「10月5日」(水)新聞紙やチラシなどをつかって簡単にできる室内レクリエーション「ごみ袋」
新聞紙しんぶんしなどがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)10月5日は「レジ袋ふくろゼロデー」です。と、いうことで……レジ袋=ごみ袋とは言えないのですが、めちゃくちゃ簡単なごみ袋です。ごみ袋動画用意するもの・新聞紙...
【今日のレク】「5月30日(月)」新聞紙やチラシをつかって簡単にできる室内レクリエーション「ごみ袋」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)5月30日は「こみゼロの日」です。と、いうことで……ゼイタクにつかってももったいなくないごみ袋をつくりましょう。(^^)一番カンタンなごみ袋の作り方だと思います。ごみ袋動画用意するもの・新聞...
新聞紙やチラシで作るごみ箱
【今日のレク】「5月3日(祝)」チラシなどをつかって簡単にできる室内レクリエーション「手づくりごみ箱」
新聞紙やチラシなどがあればいつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)5月3日は「ごみの日」です。と、いうことで……ごみ箱をつくってみました。(^^)実用じつよう的なのにやってみると楽しいのでおススメです。(^^)作成に『くろねこ工房...
家
折り紙で家
【今日のレク】「4月18日(月)」おりがみをつかって簡単にできる室内レクリエーション「家」
おりがみさえあればいつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)4月18日は「ウッドデッキの日」です。と、いうことで……おりがみでお家をつくってみましょう。(^^)家動画用意するもの・おりがみやり方おりがみでつくるお家です。(^^)①半...
プロペラ
丸いプロペラ作り
【今日のレク】「4月15日(金)」おりがみなどをつかって簡単にできる室内レクリエーション「プロペラ」
あつ紙とおりがみとハサミとノリとつまようじがあればいつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)みんなでいろんなものをつくってワイワイ盛り上がるレクリエーションです。4月15日は「ヘリコプターの日」です。と、いうことで……プロペラみたい...
大きなおむすび
ティッシュでおむすび
【今日のレク】「4月6日(水)」ティッシュをつかって簡単にできる室内レクリエーション「大きなおむすび」
ティッシュとおりがみがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)4月6日は「天塩 塩むすびの日」です。と、いうことで……ティッシュをつかっておっきいおむすびをつくりましょう。(^^)大きなおむすび動画用意するもの・ティッ...
手作りカスタネット
【今日のレク】「3月31日(木)」ペットボトルキャップをつかって厚紙とセロハンテープさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「手づくりカスタネット」
ペットボトルキャップとセロハンテープと厚紙あつがみなどさえあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)3月31日は「オーケルトラの日」です。と、いうことで……身近みぢかにあるもので楽器をつくって鳴らしてみましょう。(^^)...
手づくりポンポン
【今日のレク】「3月11日(金)」紙などをつかってハサミとセロハンテープさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「手づくりポンポン」
紙(おりがみ)とハサミとセロハンテープさえあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)3月11日は「おうえんの日」です。と、いうことで……ポンポンをつくってみましょう。ちなみに、おりがみでつくった方がカラフルでよかったと今...
紙のバネ
【今日のレク】「3月10日(木)」紙をつかってハサミさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「紙のバネ」
紙とハサミさえあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)3月10日は「たけのこの里の日」です。と、いうことで……たけのこのようにビヨ~ンとなるものをつくって遊びましょう。(^^)みなさんもこどものころ一度はつくったことが...
紙ヘアー
紙で作るカツラ
【今日のレク】「3月8日(火)」紙をつかってハサミさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「紙ヘアー」
紙とハサミさえあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)3月8日は「散髪さんぱつの日」です。と、いうことで……髪かみじゃなく、紙でカツラをつくってみませんか?(^^)髪かみヘアー動画用意するもの・紙やチラシなど・ハサミ・...
桃の花
【今日のレク】「3月3日(木)」おりがみをつかって簡単にできる室内レクリエーション「桃の花」
おりがみとハサミさえあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)3月3日は「ひな祭まつり」です。と、いうことで……今や「ひな祭り」にかかせない桃ももの花をつくってみましょう。(^^)桃ももの花動画用意するもの・おりがみ・ハ...
ミニ鶴
4分の1サイズの折り鶴
【今日のレク】「3月2日(水)」おりがみをつかって簡単にできる室内レクリエーション「ミニ鶴」
おりがみさえあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)3月2日は「ミニの日」です。と、いうことで……なんでもいいので、小さいものをつくってみませんか?今回わたしはちっちゃいサイズのツルをおってみました。(^^)サイズがち...
グラデーション
折り紙でコーディネイト
【今日のレク】「2月16日(水)」おりがみを使って簡単にできる室内レクリエーション「グラデーション」
おりがみさえあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)2月16日は「似合にあう色の日」です。と、いうことで……色のついた紙をつかって、色んな色あいを作って色々楽しんじゃいましょう。(^^)グラデーション動画用意するもの・...
ネクタイ
【今日のレク】「2月14日(月)」おりがみを使って簡単にできる室内レクリエーション「ネクタイ」
おりがみさえあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)2月14日は「バレンタインデー」です。と、いうことで……チョコ以外にもネクタイをおくるのもアリだそうです。(^^)ネクタイ動画用意するもの・おりがみやり方おりがみをネ...
シャツ
【今日のレク】「2月9日(水)」おりがみを使って簡単にできる室内レクリエーション「シャツ」
おりがみがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)2月9日は「服の日」です。と、いうことで……おりがみでシャツつくってみましょう。(^^)シャツ動画用意するもの・おりがみやり方①おりがみをタテとヨコに1回ずつ半分におり...
切り絵・貼り絵
【おりがみの遊び・工作】かわいいネコの切り絵で楽しむレクリエーション〈11月12日のレク〉
切り絵(ネコ)動画用意するもの・紙など・ペンなど・ハサミやり方切り絵です。(^^)絵はネコです。切るのがあきらかにヘタなのはスルーでおねがいします。雑談紙とペンとハサミがあればいつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)11...
【おりがみを使った遊び・工作】切り絵で遊ぼう!簡単にできる楽しいレクリエーションゲーム〈11月8日のレク〉
切り絵動画用意するもの・紙やチラシなど・ペンなど・ハサミやり方「切り絵」です。(^^)絵を描かいて、それをハサミで切るだけです。「型抜かたぬき」をするみたいに楽しんでくださいね。(^^)(※ケガの無いようご注意ください。)雑談紙とペンとハサ...
折り紙に飽きたら?ハサミを使って簡単切り絵
紙などとハサミがあればいつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)7月2日は「一年の折り返しの日」です。と、いうことで……おり紙を折って遊ぶゲームです。(^^)少しお花っぽいものをつくってみました。(^^)切り絵動画用意する...
【今日のレク】「4月5日(水)おりがみをつかってハサミさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「さくら」
おりがみなどとハサミがあればいつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)4月5日は「ヘアカットの日」です。と、いうことで……前にやった雪の結晶けっしょうはうまくできなかったので、もうちょっとカンタンなやつをやってみます。(^^)さくら...
【今日のレク】「3月1日(水)おりがみをつかってハサミさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「切り絵(雪の結晶)」
おりがみとハサミがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)3月1日は「切抜きりぬきの日」です。と、いうことで……チョキチョキしてみました。(^^)やってみるとビミョーな出来になっちゃいました。(^^)切り絵(雪の結晶け...
【今日のレク】「12月7日(水)」おりがみをつかってはさみさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「スター」
おりがみやハサミがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)12月7日は「クリスマスツリーの日」です。と、いうことで……星をつくりましょう。(^^)スター動画用意するもの・おりがみ・ハサミやり方おりがみでつくる☆です。(...
【今日のレク】「12月4日(日)」おりがみをつかってハサミさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「ハート」
おりがみとハサミがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)12月4日は「プロポーズで愛あふれる未来を創つくる日」です。と、いうことで……ハートをつくりましょう。(^^)ハート動画用意するもの・おりがみ・ハサミやり方おり...
【今日のレク】「8月3日」(水)おりがみなどをつかってハサミさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「切り絵」
おりがみなどとハサミがあればいつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)8月3日は「ハサミの日」です。と、いうことで……切り絵をやってみました。(^^)くれぐれもケガにはご注意下さい。切り絵動画用意するもの・おりがみなど・ハサミやり方...
【今日のレク】「2月6日(日)」おりがみなどを使って簡単にできる室内レクリエーション「きり絵・はり絵」
おりがみなどがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)2月6日は「海苔のりの日」です。と、いうことで……きり絵をして遊びましょう。(^^)きり絵・はり絵動画用意するもの・おりがみなど(色のついた紙ならなんでもOK)・紙...
朝顔
【今日のレク】「1月27日(木)」おりがみなどを使って簡単にできる室内レクリエーション「あさがお」
おりがみやハサミを使っていつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)1月27日は「船穂スイートピー記念日」です。と、いうことで……スイートピーではないですが、おりがみであさがおをつくってみましょう。(^^)今回作成にあたりこちら...
紙飛行機ダーツ
紙飛行機でするダーツ
【今日のレク】「12月19日(月)」おりがみなどをつかって簡単にできる室内レクリエーション「飛行機ダーツ」
おりがみなどがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)12月19日は「日本人初飛行ひこうの日」です。と、いうことで……また、紙飛行機ひこうきで遊びましょう。(^^)飛行機ダーツ動画用意するもの・おりがみなどやり方紙飛行...
【今日のレク】「12月17日(土)」おりがみなどをつかって簡単にできる室内レクリエーション「飛行機着陸」
おりがみなどがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)12月17日は「飛行機ひこうきの日」です。と、いうことで……紙飛行機ひこうきで遊びましょう。(^^)飛行機着陸動画ビックリするぐらい上手くいきました。まぁ、実はテイ...
【今日のレク】「8月12日」(金)おりがみをつかって簡単にできる室内レクリエーション「飛行機シュート」
おりがみなどさえあればいつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)8月12日は「航空安全こうくうあんぜんの日」です。と、いうことで……紙飛行機をうまくピットインできるでしょうか?今回はかなりむずかしいレクリエーションですので、できるで...
【今日のレク】「1月22日(土)」おりがみを使って簡単にできる室内レクリエーション「紙ひこうきダーツ」
おりがみなどを使っていつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)1月22日は「飛行船の日」です。と、いうことで……紙ひこうきでダーツをしましょう。(^^)紙ひこうきダーツ動画用意するもの・おりがみ・紙など(マト)やり方紙に書いた...
ふね
おりがみでふねを作ってみましょう
【今日のレク】「1月13日(木)」おりがみを使って簡単にできる室内レクリエーション「ふね」
おりがみを使っていつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)1月13日は「咸臨丸出航かんりんまるしゅっこう記念日」です。と、いうことで……おりがみでふねを作ってみましょう(^^)ふね動画用意するもの・おりがみやり方①折り紙を半分...
手づくりサイコロ
紙で作るサイコロ
【今日のレク】「1月8日(土)」おりがみを使ってハサミとペンさえあれば簡単にできるレクリエーション「手づくりサイコロ」
おりがみがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)1月8日は「勝負事しょうぶごとの日」です。と、いうことで……おりがみ(紙など)をつかって、勝負事しょうぶごとでよく使いそうな「サイコロ」をつくりましょう。(^^)手づく...
手づくりメガネ
紙で作るメガネ
【今日のレク】「1月3日(月)」紙を使ってはさみさえあれば簡単にできるレクリエーション「手づくりメガネ」
紙などがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)1月3日は「ひとみの日」です。と、いうことで……目とはちょっとちがいますが、メガネを作ってみましょう。(^^)ナゼだか分からないおもしろさがあります。手づくりメガネ動画用...
除夜の鐘
おりがみ(紙など)をつかって、「じょやの鐘」
【今日のレク】「12月31日」おりがみを使って簡単にできるレクリエーション「除夜の鐘」
おりがみがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)12月31日は「大晦日おおみそか」です。と、いうことで……おりがみ(紙など)をつかって、「除夜じょやの鐘かね」をつくりましょう。(^^)除夜じょやの鐘かね動画用意するも...
ふくわらい
福笑い(ネコ)
【今日のレク】「12月29(木)」紙とペンなどをつかってハサミさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「福笑い(ネコ)」
紙とペンとハサミがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)12月29日は「福の日」(毎月29日)です。と、いうことで……ちょっと早いですが、福笑いをつくってみました。(^^)今回はネコ(のつもり)です。福笑い(ネコ)動...
【今日のレク】「12月29日」おりがみなどを使って簡単にできるレクリエーション「ふくわらい」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)12月29日は「ふくの日」です。と、いうことで……「ふくわらい」をつくってみましょう。ふくわらい動画用意するもの・紙など・はさみ・ペンなどやり方紙に顔のパーツを書きます。顔のパーツを切...
飾りつけ
クリスマスツリーを飾りつけ
【今日のレク】「12月25(日)」ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「飾りつけ」
おりがみや飾かざりなどがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)12月25日は「クリスマス」です。と、いうことで……クリスマスツリーなどの飾かざりつけです。(^^)飾かざりつけ動画用意するもの・おり紙など・飾かざりなど...
ハートを飾りつけ(貼り付け)
【今日のレク】「12月5日(月)」おりがみをつかってハサミとノリさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「デコレーション」
おりがみとハサミとノリがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)12月5日は「アルバムの日」です。と、いうことで……ちょうど今月にはクリスマスがあるので、飾かざりつけをしましょう。(^^)(※お気づきとは思いますが、今...
【今日のレク】「12月25日」おりがみなどを使ってペンやシールさえあれば簡単にできるレクリエーション「クリスマスツリー飾りつけ」
おりがみやシールなどがあれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)12月25日は「クリスマス」です。と、いうことで……昨日作ったちっちゃいクリスマスツリーを飾りつけちゃいましょう。(^^)クリスマスツリー飾りつけ動画用意するもの・クリス...
クリスマスツリー
【今日のレク】「12月24日」おりがみを使って簡単にできるレクリエーション「クリスマスツリー」
おりがみとハサミがあれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)12月24日は「クリスマス・イヴ」です。と、いうことで……おりがみ(紙など)をつかって、ちっちゃいクリスマスツリーを作っちゃいましょう。(^^)明日は飾りつけをする予定です。...
東京タワー
おりがみ(や紙など)をつかって、ちっちゃい東京タワー
【今日のレク】「12月23日」おりがみを使って簡単にできるレクリエーション「東京タワー」
おりがみとハサミがあれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)12月23日は「東京タワー完工の日」です。と、いうことで……おりがみ(や紙など)をつかって、ちっちゃい東京タワーを作っちゃいましょう。(^^)東京タワー動画動画では2回折って...
手作りマラカス
【今日のレク】「12月6日(火)」手作りマラカスをつかって簡単にできる室内レクリエーション「シャンシャン」
手作りマラカスなどがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)12月6日は「音の日」です。と、いうことで……身近みぢかなもので、音をかなでて楽しみましょう。(^^)シャンシャン動画用意するもの・手作りマラカスなど(音のな...
【今日のレク】「11月22日」(火)紙コップをつかってコインなどとセロハンテープさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「手づくりマラカス」
紙コップとコインなどとセロハンテープがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)11月22日は「いいフルフルの日」です。と、いうことで……いっぱいシャカシャカして楽しみましょう。(^^)手づくりマラカス動画用意するもの・...
【盛り上がる】紙コップやペットボトルキャップなどを使っていつでも誰でも簡単にできる室内レクリエーション「手作りマラカス」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)簡単に作れるので、今回使ったペットボトルキャップやコイン以外の色んなもの入れて、ためしてみるのも楽しいと思います。(^^)手作りマラカス動画用意するもの・紙コップ・ペットボトルキャップ...
紙飛行機
【盛り上がる】おり紙を使っていつでも誰でも簡単にできるレクリエーション「紙飛行機」
おり紙などがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)子どものころ一度は作ってみたという人が多いのではないでしょうか?作るのも楽しいですが、みんなで飛ばしてどれが一番遠くまで飛べるかを競うのもすごく楽しいレクリエーション...
手作りカード
トランプを使っていつでも誰でもできる盛り上がる室内レクリエーション「手作りカード」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)二人以上でする、ワイワイ盛り上がるレクリエーションです。とりわけ、大人数でする方が楽しいレクリエーションです。前回は用意の簡単な方法で神経衰弱を挙げました。今回は用意の段階で楽しめる方の用意...
イヌ
おり紙を使っていつでも誰でも簡単にできるレクリエーション「イヌ」をやってみました。
おり紙などがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)作成に当たってこちらのサイトを参考にさせて頂きました。めちゃくちゃかわいい動物の折り方を分かりやすく説明してくれています。(^^)イヌ動画用意するもの・おり紙などやり...
ネコ
おり紙を使っていつでも誰でも簡単にできるレクリエーション「ネコ」をやってみました。
おり紙などがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)作成に当たってこちらのサイトを参考にさせて頂きました。めちゃくちゃかわいい動物の折り方を分かりやすく説明してくれています。(^^)ネコ動画用意するもの・おり紙などやり...
チューリップ
おり紙を使っていつでも誰でも簡単にできるレクリエーション「チューリップ」をやってみました。
おり紙などがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)チューリップ動画用意するもの・おり紙などやり方①おり紙を「△」になるように半分におります。②さらにもう半分になるように「△」におります。③①でおった「△」にもどします...
いなり寿司
おりがみとティッシュで作るいなり寿司
おり紙を使っていつでも誰でも簡単にできるレクリエーション「手作りいなり寿司」
おり紙などがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)いなり寿司動画用意するもの・おり紙など・ペットボトルキャップやティッシュなど(シャリの代わりになるもの)やり方①おり紙を「△」になるように半分におります。②半分におっ...
お寿司
おりがみとティッシュで作るお寿司
おり紙を使っていつでも誰でも簡単にできるレクリエーション「手作りお寿司」
おり紙などがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)お寿司動画お寿司好きなので、少しテンション高めでとってます。(^^)用意するもの・おり紙など・ペットボトルキャップなど(シャリの代わりになるもの)・糊のり・ハサミ(無...
細巻き寿司
おりがみとティッシュで作る細巻き寿司
おり紙を使っていつでも誰でも簡単にできるレクリエーション「手作り細巻き寿司」
おり紙などの包むものがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)細巻き寿司動画用意するもの・おり紙など(包むもの)・包むもの(細長くて四角いとよりグッド)・糊のり・ハサミ すだれ(無くてもOK)ルールおり紙のはしに糊のり...
オムライス
おりがみとティッシュで作るオムライス
おり紙を使っていつでも誰でも簡単にできるレクリエーション「手作りオムライス」
おり紙などの包むものがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)手作りオムライス動画用意するもの・おり紙など(包むもの)・丸めたティッシュ(包めるサイズなら何でもOK)・糊のりやり方おり紙のはしに糊のりをぬって、丸めたテ...
ギョーザ
おりがみとティッシュで作るギョーザ
おり紙を使っていつでも誰でも簡単にできるレクリエーション「手作りギョーザ」
おり紙などの包むものがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)手作りギョーザ動画用意するもの・おり紙など(包むもの)・丸めたティッシュ(包めるサイズなら何でもOK)・糊のりやり方おり紙のはしに糊のりをぬって、丸めたティ...