【脳トレ・黒板(ホワイトボード・紙とペン)】いつでも誰でも簡単にできる室内レクリエーション・ゲーム一覧

 

  1. 脳トレなど
    1. テンパズル
    2. 反対語
    3. イライラ棒
    4. 英単語クイズ
    5. 統計問題
    6. マッチ棒クイズ
    7. 花言葉
    8. 達成ビンゴ
    9. 間違い計算
    10. くねくね文字
    11. ローマ字クイズ
    12. ゴロ合わせ
    13. デジタル数字
    14. 計算問題
    15. うっすら文字クイズ
    16. まきものクイズ
    17. あるなしクイズ
    18. ひっくり返し
    19. 3文字しりとり
    20. 逆の手書き
    21. 宝くじ探し
    22. 和製英語クイズ
    23. お習字の練習
    24. 流行り言葉
    25. 大喜利?
    26. クロスワードパズル
    27. プランニング
    28. 九九
    29. 略語
    30. 似たもの探し
    31. 俳句・川柳
    32. 暗算
    33. こよみ算
    34. 時間算
    35. なぞなぞ・クイズ
    36. 穴埋め問題
    37. 古今東西ゲーム
    38. アリナシゲーム
    39. 言えるかな?
    40. 何を(と)かいているでしょうか?
    41. 今年度の目標を立てる
    42. 影文字
    43. 記憶力ゲーム
    44. 並べかえ当てゲーム
    45. 伝達お絵かきゲーム
    46. どこの国の「こんにちは」?
    47. 早口言葉
    48. 何と言っているでしょうか?
    49. 名前を付けよう
    50. 相関図
    51. 苗字クイズ
    52. 方言クイズ
    53. 絵手紙
    54. 数字迷路
    55. わたしのヒーロー・ヒロイン
    56. まちがいさがし
    57. 雑学クイズ
    58. ボタン早押し
    59. 4目ならべ
    60. 五目ならべ
    61. 何と書いているでしょう?
    62. 路線図を書いてみましょう
    63. なんちゃってクロスワード
    64. 4×4ナンプレ
    65. 5×5ナンプレ
    66. ならびかえ漢字(四字熟語・五文字)
    67. ならびかえことば
    68. 連想ゲーム
    69. カタカナ英語をネイティブっぽくしてみよう
    70. ~さんをさがそう
    71. 大好きゲーム
    72. 暗号
    73. ことばさがし
    74. 漢字のパズル・クイズ
    75. お絵描き・塗り絵
    76. 目を閉じて書いてみよう
    77. しりとる
    78. 読むのがむずかしいしい漢字を読んでみよう
    79. 9ビンゴゲーム
    80. 漢字の足し算
    81. カタカナの足し算
    82. アルファベットじゅんゲーム
    83. すうじじゅんゲーム
    84. まるとりゲーム
    85. まるばつゲーム
    86. 関連

脳トレなど

テンパズル

【脳トレ】テンパズル?チャレンジ〈11月15日〉
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。11月15日は「七五三」です。……ということで、3と5と7に無理やりからめて、数字をつかったパズルです。「10」を作るものではなく、テンパズルとは少し違うため、?をつけています。ついていてもや...
【脳トレ】テンパズルで頭の体操!数字の魔法で楽しくパズルを解いてみませんか?〈1月10日のレク〉
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。1月10日は「ワンテンの日」です。……ということで、「10」にするゲームです。みなさんも名前はともかくどこかで見たことのあるゲームです。簡単なものにしてありますので、ためしてみてください。テン...

反対語

【今日のレク】「12月8日(木)」ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「はんたい語」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)12月8日は「有機農業ゆうきのうぎょうの日」です。と、いうことで……「有機農業ゆうきのうぎょう」の反対は「無機農業むきのうぎょう」ではないことから、こんなもんだいをつくってみました。(...

イライラ棒

【手運動ゲーム】左利きの人も右利きの人も挑戦!逆手でイライラ棒に挑むレクリエーションゲーム〈11月30日のレク〉
迷路(イライラ棒)動画用意するもの・紙やチラシなど(かけるもの)・ペンなど(かくもの)やり方イライラ棒です。スタートからゴールまでペンでなぞっています。動画では分かりにくいですが、迷路を作るのも、出口までをペンでなぞるのも普段使わない方の手...

英単語クイズ

【脳トレ】英単語さがしにチャレンジ!〈10月26日のレク〉
英単語さがし動画(※1.1倍速です。)用意するもの・とくになしやり方3文字の英単語をみつけてください。(^^)ちなみに、2文字なら「if」や元素記号の「Ag」などもかくれています。雑談いつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^...

統計問題

【脳トレ】楽しくレクリエーション!みんなが引っかかった問題にチャレンジ!〈10月18日のレク〉
あるある問題動画用意するもの・とくになしやり方問題に答えてください。(^^)雑談いつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)10月18日は「統計の日」です。……ということで、統計でよくある、簡単なんだけどみんなが一度は引っか...

マッチ棒クイズ

【脳トレ】マッチ棒クイズ(カンタン?)〈11月25日〉
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。11月25日は「OLの日」です。……ということで、OLの字づらから、マッチ棒クイズです。マッチ棒クイズ動画用意するもの・とくになし遊び方棒を一本だけ動かして式を成立させてください。雑談・感想い...
【脳トレ】マッチ棒クイズに挑戦!一見簡単そうなのに難しい謎解きゲームで脳を鍛えましょう!〈11月25日のレク〉
マッチ棒クイズ動画用意するもの・とくになしやり方マッチ棒クイズです。棒を2本動かして大きくしてください。シロウトが考えたものなので、スッと納得のいく答えではないかもしれません。また、別の答えがあってもそれもアリだと思っています。「楽しむこと...
【脳トレ】マッチ棒を動かして答えを見つけよう!脳トレのマッチ棒クイズで頭の体操!〈11月18日のレク〉
マッチ棒クイズ動画用意するもの・とくになしやり方マッチ棒クイズです。(^^)一本だけ動かして大きい数にしてください。雑談いつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)11月18日は「土木どぼくの日」です。……ということで、土木...
家にマッチ棒はありますか?クイズに挑戦してみてください☆
マッチ棒クイズ動画用意するもの・とくになしやり方棒を1本だけ動かして正しい式にしてください。(^^)雑談いつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)9月24日は「畳たたみの日」です。……ということで、畳をより合わせみたくタテ...

花言葉

花言葉を調べておぼえてみよう♪
花言葉動画用意するもの・とくになしやり方花の名前と花言葉をつなげてください。(^^)雑談いつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)9月21日は「彼岸」(9月20日~9月26日)です。……ということで、また花言葉です。(^^...
花の名前と花言葉をつなげてください。
花言葉動画用意するもの・とくになしやり方花の名前と花言葉をつなげてください。(^^)雑談いつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)9月14日は「グリーンデー」です。……ということで、花言葉を調べてみました。(^^)最近、な...

達成ビンゴ

達成感があるビンゴを作って頑張った自分へご褒美を
達成たっせいビンゴ用意するもの・紙など(かけるもの)・ペンなど(かくもの)やり方目標もくひょうをこなしてマスをうめるビンゴです。(^^)①紙にマス目をかきます。5×5でも4×4でもOKです。②マスにカンタンな目標もくひょうを書きこみます。(...

間違い計算

固定観念をとっぱらいわざと間違った計算にしてみた
まちがい計算動画用意するもの・とくになしやり方わざとまちがった計算にしてください。(^^)雑談いつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)7月28日は「菜っ葉の日」です。……ということで、「菜っ葉」→「7×8」からこんな問題...

くねくね文字

レクリエーションのネタがなくなった。そんなときに手軽にできる!
くねくね文字クイズ動画用意するもの・とくになしやり方くねくねに曲がった字をよんでください。(^^)雑談いつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)7月11日は「ラーメンの日」です。……ということで、ちぢれ麺めんのような字のク...

ローマ字クイズ

【穴埋めクイズ】パッと答えられましたか?⬜︎に入る文字は?
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)6月22日は「DHAの日」です。と、いうことで……飛び飛びのアルファベットだけでどのぐらい何と言っているのかがつたわるのか、というところから脳トレを作ってみました。(^^)ちなみに、明日もに...

ゴロ合わせ

【脳トレ】ポケベル暗号を解く!なつかしの数字メッセージが分かるでしょうか?〈1月11日のレク〉
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。1月11日は「塩の日」です。……ということで、「塩」←「しお」←「4・0」というゴロ合わせのようなものをつくってみました。みなさんはこの数字ならびを見てどう読みますか?ポケベル言葉動画(動画と...
毎日レクリエーションを探している人向け『ホワイトボード』の活用術
ごろ合わせクイズ動画用意するもの・とくになしやり方ゴロ合わせです。(^^)数字をみてあてはまりそうな言葉をあててみてください。答えは他にあってもそれもOKです。雑談いつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)7月19日は「サ...
これってどう読む?「数字語呂合わせクイズ」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)6月5日は「ろうごの日」です。と、いうことで……「6ろう月5ご日」のように、ゴロ合わせをつくって(考えてみて)、遊んでみましょう。(^^)みんなでやってみれば、「アッ!」とおどろくモノができ...

デジタル数字

【今日のレク】「3月20日」(月)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「デジタル数字」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)3月20日は「電卓でんたくの日」です。と、いうことで……デジタル数字の問題です。(^^)デジタル数字動画用意するもの・とくになしやり方デジタル表示の数字問題に答えてください。(^^)た...

計算問題

【脳トレ】この2進法のクイズであなたの脳が活性化!全問正解できるかな?〈10月7日のレク〉
2進法の計算動画用意するもの・とくになしやり方2進法の足し算と引き算をといてください。(^^)雑談いつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)10月7日は「バーコードの日」です。……ということで、白と黒の2つの長さで表現され...
【今日のレク】「3月12日」(日)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「計算クイズ」
紙とペンなどがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)3月12日は「半ドンの日」です。偶然ぐうぜんにも、サムネがまさに「ドンッ!」って感じになりました。(^^)まぁ、それはさておき。と、いうことで……半分だけみえている...

うっすら文字クイズ

【脳トレ】虫くい文字で頭の体操!あなたは何問解けますか?〈12月27日〉
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。12月27日は「寒天かんてん発祥はっしょうの日」です。……ということで、まるで寒天のようにスキマの多い文字のクイズです。頭の中でもとの文字をイメージする遊びです。みなさんはどのぐらいわかるでし...
【脳トレ】隠された言葉を解き明かそう! 見える部分だけで文字を当てる脳トレゲーム!〈11月1日のレク〉
何てかいてあるでしょうか?動画用意するもの・紙やチラシなど(かけるのもの)・ペンなど(かくもの)・ハサミなどやり方ちょっとだけ見えている字を当ててください。(^^)雑談紙やペンやハサミなどがあればいつでも誰でもカンタンにできるレクリエーショ...
《透かし文字クイズ》お金を使わずにできるレクリエーションと豆知識
透すかし文字クイズ動画用意するもの・紙などやり方透すかして見える文字を答えてください。(^^)雑談紙などがあればいつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)7月10日は「オイルフィルターの日」です。……ということで、紙という...
【漢字クイズ】全部で4問!すぐに分かったらスゴい♪正解は…
目かくし漢字クイズ動画用意するもの・紙やチラシなど(書けるもの)・ペンなど(書くもの)・ハサミやり方紙でかくされた漢字を当てるクイズです。(^^)スキマが大きかったので、少しヨコに広く書いています。雑談紙とペンなどとハサミがあればいつでも誰...
【今日のレク】「4月23日(日)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「消し文字クイズ」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)4月23日は「消防車しょうぼうしゃの日」です。と、いうことで……中途半端ちゅうとはんぱに消えかかった文字を見て、元もとの字をイメージする問題です。(^^)消けし文字クイズ動画用意するもの・と...
【今日のレク】「3月4日(土)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「文字クイズ」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)3月4日は「ミシンの日」です。と、いうことで……ミシンの縫ぬいあとのような字でクイズをつくってみました。(^^)文字クイズ動画※すみません、照明の関係で画面がチラチラしています。用意す...

まきものクイズ

【今日のレク】「2月18日(土)紙とペンをつかって簡単にできる室内レクリエーション「まきもの」
紙とペンがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)2月18日は「エアメールの日」です。と、いうことで……昔のお手紙をイメージしてつくってみました。(^^)まきもの動画用意するもの・紙やチラシなど(かけるもの)・ペンなど...

あるなしクイズ

なぜ、「白だし」からあるなしクイズなのか?
あるなしクイズ動画用意するもの・とくになしやり方あるなしクイズに答えてください。(^^)雑談いつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)7月29日は「白だしの日」です。……ということで、あるなしクイズをまた作ってみました。(...
あるなしクイズを答え付きで紹介!レクリエーションで楽しめる問題
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)5月29日は「こんにゃくの日」です。と、いうことで……「こんにゃく」のように頭をやわらか~くして、見てください。(^^)今回は、とくに小さい子どももいっしょに楽しめるようなものを考えてみまし...
【今日のレク】「4月18日(火)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「あるなしクイズ」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)4月18日は「お香こうの日」です。と、いうことで……「あるなしクイズ」です。(^^)今回は、わたしとしてはちゃんとした「あるなしクイズ」ができたのではないか、と思っています。今回の「あるなし...
【今日のレク】「3月23日(木)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「あるなしクイズ」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)3月23日は「ホットサンドを楽しむ日」です。と、いうことで……よてい通どおりにあるなしクイズをつくることができました。(^^)今回はめっちゃカンタンです。あるなしクイズ動画用意するもの...
【今日のレク】「3月22日(水)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「あるなしクイズ」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)3月22日は「世界水の日」です。と、いうことで……またまた、あるなしクイズをつくってみました。(^^)明日もそのつもりなのでお楽しみに。(^^)あるなしクイズ動画用意するもの・とくにな...
【今日のレク】「3月21日(祝)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「あるなしクイズ」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)3月21日は「春分しゅんぶんの日」です。と、いうことで……また、あるなしクイズをつくってみました。(^^)楽しんでいただければ幸さいわいです。(^^)あるなしクイズ動画用意するもの・と...
【今日のレク】「2月16日(木)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「あるなしクイズ」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)2月16日は「天気図記念日」です。と、いうことで……あるなしクイズをつくってみました。(^^)なんとなく、昔つくった気ようなもするのですが……あるなしクイズ動画用意するもの・とくになし...
【今日のレク】「11月18日」(金)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「あるなしクイズ」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)11月18日は「土木どぼくの日」です。と、いうことで……字ずらだけでつくりました。(^^)あるなしクイズ動画用意するもの・とくになしやり方あるなしクイズに答えてください。(^^)めちゃ...

ひっくり返し

逆さま文字

【今日のレク】「1月8(日)」ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「ひっくり返し」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)1月8日は「ロックの日」です。と、いうことで……「ロック」→「69」→6と9はひっくり返すとおなじほぼカタチから、つくってみました。(^^)ひっくり返し動画用意するもの・とくになしやり...

3文字しりとり

3文字の言葉だけで遊ぶ「しりとり」

【今日のレク】「1月3(火)」ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「3文字しりとり」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)今の時期はヒマつぶしなどによいかもしれませんね。1月3日は「ひとみの日」です。と、いうことで……3文字のしりとりです。(^^)3文字しりとり動画用意するもの・とくになしやり方3文字のこ...

逆の手書き

利き手と逆の手で書く

【紙とペン】あなたの脳を刺激する!左右逆転文字チャレンジ〈11月30日〉
紙とペンがあれば、いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。11月30日は「鏡かがみの日」です。……ということで、カガミ写しのように左右反対の文字です。鏡文字動画用意するもの・紙やチラシなど(書けるもの)・ペンなど(書くもの)遊び方左...
【今日のレク】「11月30日(水)」ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「逆の手書き」
紙とペンなどがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)11月30日は「鏡かがみの日」です。と、いうことで……ふだんとは左右逆の手でかいてみました。(^^)個人的には、たまに行うのにおススメのレクリエーションです。逆の手...

宝くじ探し

宝(に指定した)くじをさがすゲーム

【今日のレク】「10月29日」(土)紙とペンなどをつかってハサミさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「宝(くじ)さがし」
紙やペンなどとハサミがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)10月29日は「宝くじ発売の日」です。と、いうことで……前にやったペットボトルキャップの「宝さがし」紙バージョンです。(^^)宝(くじ)さがし動画用意するも...

和製英語クイズ

【今日のレク】「10月14日」(金)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「和製英語クイズ」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)10月14日は「世界標準ひょうじゅんの日」です。と、いうことで……「世界標準ひょうじゅん」=「グローバルスタンダード(和製わせい英語)」ということで、和製わせい英語でクイズです。(^^...

お習字の練習

ペン字の練習

【今日のレク】「9月23日」(祝)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「お習字の練習(ペン字)」
紙とペンなどがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)9月23日は「万年筆まんねんひつの日」です。と、いうことで……久ひさしぶりに字をキレイに書いてみました。(^^)昔、習ならってたのに、今じゃあもうダメですね。上手く...

流行り言葉

流行りの言葉をどれだけ知っているかという問題

【今日のレク】「9月15日」(木)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「流行り(?)の言葉」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)9月15日は「老人の日」です。と、いうことで……みなさんは流行はやりには詳くわしいですか?わたしは「ワンチャン」や「エモい」ぐらいがギリです。(^^)流行り(?)の言葉動画(※私は流行はやり...

大喜利?

新しい言葉を創る遊び

【今日のレク】「9月13日」(火)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「大喜利?」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)9月13日は「一汁三菜いちじゅうさんさいの日」です。と、いうことで……あたらしい言葉をつくって遊んでみましょう。(^^)大喜利?おおぎり動画用意するもの・とくになしやり方こういうのって大喜利...

クロスワードパズル

【今日のレク】「9月6日」(火)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「クロスワードパズル(秋の味覚)」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)9月6日は「クロスワードの日」です。と、いうことで……クロスワードパズルっぽいものをまたつくってみました。(^^)ワードはわたしの好みがアリアリと出ています。(^^)シロウトなので、雑ざつな...

プランニング

楽しいイベントをみんなで色々とアイデアを出し合ってみるという遊び

【今日のレク】「9月5日」(月)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「プランニング」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)みんなでワイワイ盛り上がるレクリエーションです。9月5日は「計画けいかくと実行じっこうの日」です。と、いうことで……みんなで楽しい話をしてみませんか?わたしはこういうの大好きです。(^^)プ...

九九

【今日のレク】「9月4日」(日)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「九九(9の段)」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)9月4日は「くしの日」です。と、いうことで……ふいに聞かれると、まちがえそうになるやつです。(^^)九九(9の段)動画用意するもの・紙やチラシ(かけるもの)・ペンなど(かくもの)やり方たまに...

略語

【脳トレ】正式名称を探せ!略語クイズ〈11月18日〉
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。11月18日は「セルフレジの日」です。……ということで、略語りゃくごのクイズです。「レジ」という言葉が普通に使われすぎて忘れそうになりますが、正しくは「キャッシュレジスタ―」となります。多くの...
【今日のレク】「8月28日」(日)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「略語」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)8月28日は「テレビCMの日」です。と、いうことで……「CM」のような略語りゃくごで問題です。(^^)略語りゃくご動画用意するもの・とくになしやり方略語りゃくごの正式名称せいしきめいしょうを...

似たもの探し

【今日のレク】「8月27日」(土)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「似たもの」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)8月27日は「ジェラートの日」です。と、いうことで……にたようなものを集めてみました。にたもの動画用意するもの・とくになしやり方似にたようなもの(?)をつなげてください。(^^)明日の予定明...

俳句・川柳

【今日のレク】「8月19日」(金)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「俳句・川柳」
紙とペンさえあればいつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)8月19日は「俳句はいくの日」です。と、いうことで……俳句をよんでみました。(^^)なかなかうまくはできないものですね。俳句はいく・川柳せんりゅう動画用意するもの・紙など・...

暗算

暗算のタイムアタック

【今日のレク】「8月31日」(水)ホワイトボードつかってストップウォッチさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「タイムアタックドリル」
紙とペンとストップウォッチがあればいつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)8月31日は「宿題しゅくだいの日」です。と、いうことで……昔は31日こんな感じだったなあ、と思いながらやりました。(^^)タイムアタックドリル動画用意するも...
【今日のレク】「8月8日」(月)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「暗算」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)8月8日は「そろばんの日」です。と、いうことで……ちょっとした計算がおそくなった今日この頃です。(^^)暗算動画用意するもの・紙とペンやり方見たまんま。暗算です。(^^)明日の予定明日はペッ...

こよみ算

【今日のレク】「6月30日(木)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「こよみ算」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)6月30日は「ハーフタイム・デー」です。(6か月経たって明日から1年の折り返しという意味です。ちなみに、ちょうど半分なのは別の日です。)と、いうことで……暦こよみを使って問題をつくってみまし...

時間算

時計の計算問題

時の記念日に何をしてよいか悩んだらやって欲しいレクリエーション
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)6月10日は「時ときの記念日」です。と、いうことで……時計とけい時間の計算問題をまたつくってみました。(^^)学生の方は「あ~、こういう問題あるなぁ。」と、思われるのではないでしょうか?こう...
【今日のレク】「4月7日(金)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「とけい算」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)4月7日は「労務管理ろうむかんりの日」です。と、いうことで……タイムカード(懐なつかしい……)を思い出すような脳トレです。(^^)こういった問題はひっかかる方も多いのでは、と思っています。と...
【今日のレク】「6月10日(金)」ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「時間算」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)6月10日は「時の日」です。と、いうことで……カンタンな時計の計算問題をつくってみました。(^^)時間算動画用意するもの・とくになしやり方時間の計算問題です。(^^)明日の予定明日は折り紙(...

なぞなぞ・クイズ

【脳トレ】バスの中でクイズに挑戦! 旅行中にも楽しめるレクリエーション〈12月15日のレク〉
クイズ動画用意するもの・とくになしやり方クイズに答えてください。雑談いつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。12月15日は「観光バス記念日」です。……ということで、バスのあるあるクイズです。クイズが好きな方は見たことがある問題な...
【脳トレ】ホールケーキの切り方でIQがわかるかも?脳が柔らかくなるレクリエーションゲーム〈12月8日のレク〉
クイズ動画用意するもの・とくになしやり方クイズに答えてください。雑談いつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。12月8日は「ホールケーキの日」(毎月8日)です。……ということで、ホールケーキのちょっとイジワルクイズです。正直、ケー...
【脳トレ】謎々でレクリエーションのゲームを楽しもう!〈11月7日のレク〉
なぞなぞ動画用意するもの・とくになしやり方「?」に入る字をあててください。(^^)雑談いつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)11月7日は「知恵の日」です。……ということで、「なぞなぞ」です。(^^)これはかなり有名なも...
【脳トレ】ちょっといじわるレクリエーションゲーム!このクイズであなたのひらめき力が試される!〈10月12日のレク〉
クイズ動画用意するもの・とくになしやり方クイズに答えてください。(^^)雑談いつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)10月12日は「PRの日」です。……ということで、また脳トレです。(^^)今月脳トレ多いですね。前に似た...
【脳トレ】あなたのIQは何点?この難問に挑戦してみよう!〈10月5日のレク〉
クイズ動画用意するもの・とくになしやり方クイズに答えてください。(^^)雑談いつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)10月5日は「教師の日」です。……ということで、ちょっとした脳トレのクイズを作ってみました。(^^)今回...
〇〇の数字配置のクイズ!
クイズ動画用意するもの・とくになしやり方数字で表したことばをといてください。(^^)雑談いつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)9月11日は「公衆電話の日」です。……ということで、電話の数字配置のクイズです。(^^)ちな...
【今日のレク】「5月12日(金)ホワイトボードをつかっていつでも誰でも簡単にできる室内レクリエーション「脳トレ」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)5月12日は「LKM512の日」です。と、いうことで……今回は脳トレです。(^^)もう、すぐに気づかれてしまったかもしれないですね。脳トレ動画用意するもの・とくになしやり方脳トレをといてくだ...
【今日のレク】「4月21日(金)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「発音クイズ」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)4月21日は「民放みんぽうの日」です。と、いうことで……民間放送みんかんほうそうなのに、略りゃくすと「みんぽう」なところからつくってみました。(^^)これ日本だと当たり前につかっていますが、...
【今日のレク】「3月30日(木)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「クイズ」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)3月30日は「妻つまがうるおう日」です。と、いうことで……「う」と「う」でつくった思いつきの脳トレクイズです。(^^)クイズ動画用意するもの・とくになしやり方脳トレクイズに答えてくださ...
【今日のレク】「3月16日」(木)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「脳トレクイズ」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)3月16日は「ミドルの日」です。と、いうことで……おおよそまん中をみつける問題をつくってみました。(^^)脳トレクイズ動画用意するもの・とくになしやり方3つずつならんだ数字のまん中の(...
【今日のレク】「11月29日(火)」ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「クイズ」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)11月29日は「イーブックの日」です。と、いうことで……本にちなんだ問題をつくってみました。(^^)本をイメージしてめくっていくと、カンタンに分かります。クイズ動画用意するもの・とくに...
【今日のレク】「11月25日」(金)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「クイズ」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)11月25日は「OLの日」です。と、いうことで……また脳トレをつくってみました。(^^)クイズ動画用意するもの・とくになしやり方クイズに答えてください。(^^)明日の予定明日は紙とペン...
【今日のレク】「11月18日」(金)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「あるなしクイズ」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)11月18日は「土木どぼくの日」です。と、いうことで……字ずらだけでつくりました。(^^)あるなしクイズ動画用意するもの・とくになしやり方あるなしクイズに答えてください。(^^)めちゃ...
【今日のレク】「11月7日」(月)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「なぞなぞ」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)11月7日は「知恵ちえの日」です。と、いうことで……なぞなぞをつくってみました。(^^)なぞなぞ動画用意するもの・とくになしやり方なぞなぞをといてみてください。(^^)ヒントは計算式で...
【今日のレク】「10月21日」(金)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「なぞなぞ」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)10月21日は「あかりの日」です。と、いうことで……またなぞなぞをつくってみました。(^^)アタマをやわらかくして、広い心で楽しんでください。(^^)なぞなぞ動画用意するもの・とくにな...
【今日のレク】「10月20日」(木)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「なぞなぞ」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)10月20日は「ソフト化の日」です。と、いうことで……なぞなぞをつくってみました。(^^)アタマをやわらかくして、広い心で楽しんでください。(^^)なぞなぞ動画用意するもの・とくになし...
【今日のレク】「10月12日」(水)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「けいさん」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)10月12日は「PRの日」です。と、いうことで……「PRの日」から、問題をつくってみました。(^^)計算動画用意するもの・とくになしやり方脳トレの問題です。(^^)アタマをやわらかくし...
【今日のレク】「10月7日」(金)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「クイズ」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)10月7日は「バーコードの日」です。と、いうことで……バーコードのように数字をよみとる問題をつくってみました。(^^)クイズ動画用意するもの・とくになしやり方クイズに答えてください。(...
【今日のレク】「6月25日(土)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「クイズ」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)6月25日は「住宅じゅうたくデー」です。と、いうことで……今回も脳トレです。(^^)クイズ動画用意するもの・とくになしやり方脳トレです。成立させてください。(^^)明日の予定明日も準備は不要...
【今日のレク】「6月24日(金)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「???」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)6月24日は「UFOデー」です。と、いうことで……ちょっとムリヤリですが、脳トレです。(^^)むかしはUFOや飛行機をヒモでつって撮影さつえいしていたとか今の若い人知ってるんでしょうか???...
【今日のレク】「6月6日(月)」ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「なぞなぞ」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)6月6日は「かえるの日」です。と、いうことで……有名ななぞなぞです。(^^)なぞなぞ動画用意するもの・とくになしやり方有名ななぞなぞだと思います。答えてください。(^^)明日の予定明日も準備...

穴埋め問題

【脳トレ】穴埋めチャレンジ。言葉の達人を目指そう!〈11月17日〉
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。11月17日は「レンコンの日」です。……ということで、レンコンのように穴空きでクイズを作ってみました。今回はかなりカンタン。ですので、いくつも答えを出してみて下さい。以前のテンパズル?のように...
【脳トレ】同じ文字が繰り返される言葉クイズ〈11月16日〉
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。11月16日は「いいいろの日」です。……ということで、字面だけで考えた脳トレクイズです。今回はかなり難しくなってしまいました。あまりにもヒントが無さすぎて程よい難易度に調節できませんでした。〇...
【穴埋めクイズ】空白に入る文字はなに?気になる正解は...
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)6月23日は「オリンピックデー」です。と、いうことで……今回も脳トレです。(^^)オリンピックなんてだれでも分かることばだから、こういう遊びもできますね。ふせ字クイズ動画用意するもの・とくに...
【今日のレク】「6月2日(木)」ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「穴埋め問題」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)6月2日は「路地の日」です。と、いうことで……また脳トレをつくってみました。(^^)みなさんはいくつ思いつきましたか(??)穴埋うめ問題動画動画以外の答えでは「立地」や「地面」などがあります...

古今東西ゲーム

おむずびの具を言い合うゲーム

【今日のレク】「1月17(火)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「古今東西ゲーム」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)みんなでワイワイ盛り上がるレクリエーションです。また、おにぎりがキライという方はいないと思うので、アイスブレイクにもおススメです。とくに、好きな具などでゲーム後も話が盛り上がれば、バッ...

カップラーメンを言い合うゲーム

【今日のレク】「8月25日」(木)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「古今東西ゲーム」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)みんなでワイワイ盛り上がるレクリエーションです。8月25日は「即席そくせきラーメン記念日」です。と、いうことで……今回も、アレです。(^^)これもお題としては、わりと誰でもやりやすいお題では...

お酒の種類を言い合うゲーム

【今日のレク】「8月24日」(水)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「古今東西ゲーム」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)みんなでワイワイ盛り上がるレクリエーションです。8月24日は「愛酒の日」です。と、いうことで……今回も、アレです。(^^)お題としては、やりやすいのではないでしょうか?お酒好きな人ならずっと...

ポテチの味を言い合うゲーム

【今日のレク】「8月23日」(火)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「古今東西ゲーム」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)みんなでワイワイ盛り上がるレクリエーションです。8月23日は「湖池屋こいけやポテトチップスの日」です。と、いうことで……今回も、連想れんそうゲームと言うのか、古今東西ここんとうざいゲームと言...

ドラクエのモンスターの名前を言い合うゲーム

【今日のレク】「5月27日(金)」黒板(ホワイトボード)をつかって簡単にできる室内レクリエーション「〇〇言い合いゲーム」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)2人やみんなでワイワイ盛り上がるレクリエーションです。ヒマつぶしとしてもおススメです。(^^)5月27日は「ドラゴンクエストの日」です。と、いうことで……今回は「ドラゴンクエストの日」という...

アリナシゲーム

有りか無しで答える(または合わせる)ゲーム

【今日のレク】「5月25日(水)」黒板(ホワイトボード)をつかって簡単にできる室内レクリエーション「アリ・なしゲーム」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)みんなでワイワイ盛り上がるレクリエーションです。また、アイスブレイクとして楽しむのもアリです。5月25日は「有無(アリナシ)の日」です。と、いうことで……アリかナシかでするゲームをつくってみ...

言えるかな?

「〇ー×」になる言葉いくつ言えるかな?

【今日のレク】「1月6(金)」ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「いくつ言えるかな?」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)1月6日は「ケーキの日」です。と、いうことで……みなさんはいくつ「ケーキ」のような「〇ー×」になることば知っていますか?(^^)いくつ言えるかな?動画用意するもの・とくになしやり方「〇...

「童話」をいくつ言えるかな?

【今日のレク】「12月27(火)」ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「『童話』いくつ言えるかな?」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)12月27日は「ピーターパンの日」です。と、いうことで……有名な童話どうわはいっぱいありますが、みなさんならどのぐらい出てきますか?(^^)(※「童話」=fairy tale)「童話ど...

「〇ン×ン」になる言葉をいくつ言えるかな?

【今日のレク】「11月17日」(木)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「いくつ言えるかな?」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)みんなでワイワイ盛り上がるレクリエーションでもあります。11月17日は「レンコンの日」です。と、いうことで……レンコンみたいに「〇ん×ん」のカタチになっている言葉は、さがすといっぱいあ...

「イタリア料理」をいくつ言えるかな?

【今日のレク】「9月17日」(土)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「いくつ出てきますか?」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)9月17日は「イタリア料理の日」です。と、いうことで……イタリア料理です。なんとなくサイゼリアに行きたくなりますね。(^^)いくつ出てきますか?動画この他、「ドリア」・「ジェラード」・「アフ...

「日本では珍しいフルーツ」をいくつ言えるかな?

【今日のレク】「9月16日」(金)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「いくつ分かりますか?」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)9月16日は「アサイーの日」です。と、いうことで……日本ではめずらしい果物をあげてみました。(^^)みなさんはいくつご存じでしょうか?ちなみに、もうしばらくホワイトボードのレクリエーションが...

「ハーブ」の種類をいくつ言えるかな?

【今日のレク】「6月20日(月)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「いくつ言えるかな?」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)6月20日は「ペパーミントの日」です。と、いうことで……みなさんはハーブの種類いくつ知ってますか?いくつ言えるかな?動画用意するもの・とくになしやり方たくさんあるハーブの種類いくつ言えるでし...

「インコ」の種類をいくつ言えるかな?

【今日のレク】「6月15日(水)」ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「いくつ言えるかな?」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)6月15日は「オウムとインコの日」です。と、いうことで……雑学クイズみたいなものをつくってみました。(^^)いくつ言えるかな?動画用意するもの・とくになしやり方インコの種類をいくつ言えるでし...

「〇ー〇ー」になる言葉がいくつ出てくるでしょうか?

【今日のレク】「4月3日(月)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「いくつ言えるかな?」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)4月3日は「シーサーの日」です。と、いうことで……前にやった遊びです。(^^)あらためて考えると、ホントにいっぱいありますよね。いくつ言えるかな?動画用意するもの・とくになしやり方4文字で「...
【今日のレク】「6月1日(水)」ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「いくつ言えるかな?」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)6月1日は「電波の日」です。と、いうことで……今回は、電波から「レーダー」の思いつきだけで、脳トレをつくってみました。(^^)考えてみると思った以上にいっぱいあることにビックリしました。(^...

「ペンギン」の種類をいくつ言えるかな?

【今日のレク】「4月25日(月)」黒板(ホワイトボード)をつかって簡単にできる室内レクリエーション「いくつ言えますか?」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)4月25日は「世界ペンギンの日」です。と、いうことで……みなさんはペンギン何種類しってますか?。(^^)いくつ言えますか?動画用意するもの・とくになしやり方ペンギンの種類いくつ言えるでしょう...

何を(と)かいているでしょうか?

【今日のレク】「11月26日」(土)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「何と書いているでしょうか?」
紙とペンなどがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)11月26日は「ペンの日」です。と、いうことで……想像力そうぞうりょくがためされる脳トレです。(^^)何と書いているでしょう?動画用意するもの・紙やチラシなど(かけ...
【今日のレク】「9月7日」(水)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「何とかいているでしょうか?」
ペットボトルがあればいつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)9月7日は「クリーナーの日」です。と、いうことで……錯覚さっかくをつかって脳トレのようなものをつくってみました。何とかいているでしょうか?動画用意するもの・紙とペン・ペッ...
【今日のレク】「5月10日(火)」黒板(ホワイトボード)をつかって簡単にできる室内レクリエーション「何てかいているでしょうか?」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)5月10日は「五十音・あいうえおの日」です。と、いうことで……今回も脳トレをつくってみました。(^^)何てかいているでしょうか?動画用意するもの・とくになしやり方文字が消えかけています。何と...
【今日のレク】「4月19日(火)」黒板(ホワイトボード)をつかって簡単にできる室内レクリエーション「何をかいているでしょうか?」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)4月19日は「地図の日」です。と、いうことで……地図にかんするものを動画でかいているので当ててみてください。(^^)何をかいているでしょうか?動画用意するもの・とくになしやり方何をかいている...

今年度の目標を立てる

【今日のレク】「4月14日(木)」黒板(ホワイトボード)をつかって簡単にできる室内レクリエーション「もくひょう」
紙とペンがあればいつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)4月14日は「良い年の日」です。と、いうことで……今年度をふりかえった時、良い年だったとなるように、目標もくひょうをきめませんか?(^^)もくひょう動画用意するもの・紙やチラ...

影文字

【今日のレク】「4月12日(火)」黒板(ホワイトボード)をつかって簡単にできる室内レクリエーション「かげ文字」
紙とペンなどがあればいつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)4月12日は「国分寺こくぶんじペンシルロケットの日」です。と、いうことで……オシャレさんな文字を書いてみましょう。(^^)やったことあるよ~、って方も多いのではないでしょ...

記憶力ゲーム

【脳トレ】5秒で覚えられる!?大人も子供も楽しめる記憶力クイズ〈1月3日のレク〉
紙とペンがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。1月3日は「ひとみの日」です。……ということで、目を使ったクイズです。目をこらして見てみてもなかなか簡単にはいかないクイズです。チャレンジしてみて下さい。記憶きおく力クイズ動画...
【今日のレク】「4月20日(水)」トランプをつかって簡単にできる室内レクリエーション「きおくりょくゲーム」
トランプさえあればいつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)4月20日は「郵政記念日ゆうせいきねんび」です。と、いうことで……ハガキに見たてたカードをつかって遊びましょう。(^^)きおくりょくゲーム動画用意するもの・トランプやり方カ...
【今日のレク】「3月23日(水)」トランプをつかって簡単にできる室内レクリエーション「きおくりょくゲーム」
トランプさえあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)3月23日は「ホットサンドを楽しむ日」です。と、いうことで……トランプをつかって楽しく遊びましょう。ホットサンドではないですが、ぜひみなさんに楽しんでいただきたいと思...

並べかえ当てゲーム

声だけで3~5文字の並び替えられた言葉を当てるゲーム

【今日のレク】「3月22日(火)」黒板(ホワイトボード)をつかって簡単にできる室内レクリエーション「ならべかえ当てゲーム」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)みんなでワイワイ盛り上がるレクリエーションです。(^^)3月22日は「放送記念日」です。と、いうことで……アナウンサーのように聞きとりやすい声がだいじなゲームをしてみましょう。(^^)...

伝達お絵かきゲーム

絵でする伝言(?)ゲーム

「ペーパーテレフォン」絵で言葉を伝達するゲーム
ペーパーテレフォン用意するもの・紙やチラシなど(かけるもの)・ペンなど(かくもの)やり方絵で言葉を伝達するゲームです。(^^)①お題をきめます例えば、「犬と散歩」など②一人がお題を見て、絵でその内容を描きます上の例で言うなら、人とリードにつ...
【今日のレク】「3月9日(水)」黒板(ホワイトボード)をつかって紙とペンさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「伝達おえかきゲーム」
紙とペンさえあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)みんなでワイワイ盛り上がるレクリエーションです。3月9日は「ネットワークの日」です。と、いうことで……伝言ゲームで遊びましょう。(^^)ふつうの伝言ゲームよりちょっと...

どこの国の「こんにちは」?

【今日のレク】「3月6日(日)」黒板(ホワイトボード)をつかって簡単にできる室内レクリエーション「どこの国の『こんにちは』?」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)3月6日は「世界一周記念日」です。と、いうことで……各国のあいさつでクイズをつくってみました。(^^)どこの国の「こんにちは」?動画用意するもの・とくになしやり方クイズにこたえてくださ...

早口言葉

【今日のレク】「9月9日」(金)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「早口ことば」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)9月9日は「九九くくの日」です。と、いうことで……前にやった九九の時にかんがえていたレクリエーションです。(^^)「シチ」を「ヒチ」って言いそうになりませんか?早口ことば動画用意するもの・と...
【今日のレク】「6月27日(月)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「早口ことば」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)6月27日は「演説えんぜつの日」です。と、いうことで……みなさんは早口ことばは得意とくいでしょうか?わたしはめっちゃニガテです(^^)早口ことば動画用意するもの・とくになしやり方有名な早口こ...
【今日のレク】「3月5日(土)」黒板(ホワイトボード)をつかって簡単にできる室内レクリエーション「早口ことば」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)3月5日は「スチュワーデスの日」です。と、いうことで……活舌かつぜつの良いキャビンアテンダントみたいに早口ことばをやってみませんか?(^^)早口ことば動画用意するもの・とくになしやり方...

何と言っているでしょうか?

何と言っているか当てるクイズ

【今日のレク】「2月28日(月)」黒板(ホワイトボード)をつかって簡単にできる室内レクリエーション「何と言っているでしょうか?」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)2月28日は「にわとりの日」(毎月28日)です。と、いうことで……有名なアレです。(^^)文字にするとヘンテコな言葉はみなさんもいっぱい知っているのではないでしょうか?何と言っているで...

名前を付けよう

身近なものに名前をつけよう

【今日のレク】「2月23日(祝)」(子ども向け)黒板(ホワイトボード)を使って簡単にできる室内レクリエーション「なまえをつけよう」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)2月23日は「ハローベビー・デー」です。と、いうことで……名づけ親になったつもりで身近みぢかなものに名前をつけてあげましょう。(^^)ちなみに、タイトルの「子供向け」とあるのは得意とく...

相関図

自分の相関図をつくってみよう

【今日のレク】「5月21日(土)」黒板(ホワイトボード)をつかって簡単にできる室内レクリエーション「相関図(苦手なもの)」
紙やペンなどがあればいつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)5月21日は「小学校開校かいこうの日」です。と、いうことで……今回はアイスブレイク向きのレクリエーションをします。(^^)(※今回は「苦手なもの」でやっています。やってみ...
【今日のレク】「2月20日(日)」黒板(ホワイトボード)を使って簡単にできる室内レクリエーション「相関図」
紙とペンさえあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)2月20日は「アイラブミー記念日」です。と、いうことで……自己啓発じこけいはつなどでおなじみの相関そうかん図をやってみましょう。(^^)相関そうかん図をつくってみると...

苗字クイズ

【今日のレク】「9月19日」(祝)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「苗字クイズ」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)9月19日は「苗字みょうじの日」です。と、いうことで……2万以上あると言われる苗字みょうじですが、読むのがむずかしい苗字みょうじでクイズをつくってみました。(^^)苗字クイズ動画用意す...

方言クイズ

【今日のレク】「9月18日」(日)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「方言クイズ」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)9月18日は「しまくとぅばの日」です。と、いうことで……沖縄の言葉でクイズです。(^^)ひらがな表記ひょうきでかいてあると、なんとなくやさしい感じがして、イイですよね。(^^)方言クイ...
【今日のレク】「2月18日(金)」黒板(ホワイトボード)を使って簡単にできる室内レクリエーション「方言クイズ」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)2月18日は「方言ほうげんの日」です。と、いうことで……方言ほうげんでクイズをつくってみました。(^^)よかったら、みなさんも知っている言葉でクイズをしてみてください。方言クイズ動画用...

絵手紙

【今日のレク】「2月3日(木)」黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンがあれば誰でも簡単にできる室内レクリエーション「絵てがみ」
紙とペンがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)2月3日は「絵手紙の日」です。と、いうことで……絵てがみを作って楽しみましょう。(^^)絵てがみ動画用意するもの・紙(書けるもの)・ペン(書くもの)やり方お絵かきするつ...

数字迷路

迷路を数字で案内するゲーム

【盛り上がる】黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンとペットボトルキャップさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「数字めいろ」4
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)今回はペットボトルキャップを使ってみました。(^^)数字めいろ動画用意するもの・紙やチラシなど(書けるもの)・ペンやエンピツなど(書くもの)・ペット...
【盛り上がる】黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「数字めいろ」3
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)今回は計算もしてみました。(^^)数字めいろ動画用意するもの・紙やチラシなど(書けるもの)・ペンやエンピツなど(書くもの)やり方1~9の数字が書かれ...
【盛り上がる】黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「数字めいろ」2
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)数字めいろ動画用意するもの・紙やチラシなど(書けるもの)・ペンやエンピツなど(書くもの)やり方1~16の数字が書かれたマス目と迷路めいろがあります。...
【盛り上がる】黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「数字めいろ」
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)1月23日に「今日のレク」でやろうと思っていたレクリエーションです。今回は簡単なバージョンです。数字めいろ動画用意するもの・紙やチラシなど(書けるも...

わたしのヒーロー・ヒロイン

みんな(自分)が憧あこがれるヒーローやヒロインを描いてみましょう

【今日のレク】「1月16日(日)」紙とペンを使って簡単にできる室内レクリエーション「わたしのヒーロー・ヒロイン」
紙とペンを使っていつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)1月16日は「ヒーローの日」です。と、いうことで……みんな(自分)が憧あこがれるヒーローやヒロインを描いてみましょう。わたしのヒーロー・ヒロイン動画用意するもの・紙など...

まちがいさがし

【今日のレク】「1月11日(火)」黒板(ホワイトボード)を使って簡単にできる室内レクリエーション「まちがいさがし」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)1月11日は「鏡開かがみびらき」です。と、いうことで……かがみもちの絵で「まちがいさがし」を作ってみました。(^^)それに、「イラストレーションの日」でもあるので、みなさんもお絵かきを...

雑学クイズ

【脳トレ】焼き芋の秘密。ほっこりトリビアクイズ!〈11月13日〉
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。11月13日は「いい焼き芋の日」です。……ということで、おそらくみんな大好き焼き芋の雑学クイズです。雑学クイズ動画用意するもの・とくになし遊び方雑学クイズに答えてください。雑談・感想野菜でこの...
【脳トレ】ファッションの秘密。洋服店のトリビアクイズ!〈11月12日〉
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。11月12日は「洋服記念日」です。……ということで、衣服に関する雑学です。今回は知っておくと、何かの役に立つかもしれません。雑学クイズ動画用意するもの・とくになし遊び方雑学クイズに答えてくださ...
【脳トレ】うまい棒の冒険。雑学クイズで楽しもう!〈11月11日〉
今回はいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。11月11日は「うまい棒の日」です。……ということで、今回はうまい棒にまつわる雑学クイズを用意してみました。おそらく、多くの人が一度はどうなんだろう?と、思ったことのある内容だと思います...
【脳トレ】知ってますか?エレベーターの車いす用ボタンのクイズ〈11月10日〉
今回はいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。11月10日は「エレベーターの日」です。……ということで、エレベーターにまつわる雑学クイズを用意してみました。内容的に以前同じクイズを出した気がします。雑学クイズ動画(※途中漢字の書き間...
【脳トレ】換気のプロフェッショナルになろう!雑学クイズ〈11月9日〉
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。11月9日は「換気かんきの日」です。……ということで、換気にかかわる雑学クイズを用意してみました。もうしばらく雑学クイズが続きそうです。雑学クイズ動画用意するもの・とくになし遊び方雑学クイズに...
【脳トレ】「切れ味抜群!高級ナイフのトリビアクイズ」〈11月8日〉
おはようございます。長らく更新をお休みしていて申し訳ございませんでした。また、少しずつ更新していきますので、今後ともよろしくお願いいたします。今回はいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。11月8日は「刃物の日」です。……ということ...
【脳トレ】実はくしゃみのパワーがスゴい!雑学クイズで楽しく学びましょう〈1月9日のレク〉
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。1月9日は「クイズの日」です。……ということで、雑学クイズです。選択肢せんたくしをつけてみたので簡単すぎるかもしれません。雑学クイズ動画用意するもの・とくになし遊び方雑学クイズに答えてください...
【脳トレ】???の日のクイズ!雑学クイズでレクリエーション!〈12月3日のレク〉
雑学クイズ動画用意するもの・とくになしやり方雑学クイズに答えてください。雑談いつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。12月3日は「カレンダーの日」です。……ということで、記念日の雑学クイズです。記念日を創るのもよく考えられていま...
この雑学クイズに答えられたら天才かも!?世界で三番目に高い山の名前と場所を当ててみよう!
雑学クイズ動画用意するもの・とくになしやり方雑学クイズに答えてください。(^^)(※作成にあたりこちらの『みんなのランキング』さんのサイトを参考にさせていただきました。)雑談いつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)10月...
めちゃくちゃカンタンなのに、ついつい引っかかってしまいそうな感じのクイズ
雑学クイズ動画用意するもの・とくになしやり方雑学クイズに答えてください。(^^)雑談いつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)9月12日は「クイズの日」です。……ということで、クイズです。(^^)めちゃくちゃカンタンなのに...
トマトについて詳しいですか?野菜に関する雑学クイズ
雑学クイズ動画用意するもの・とくになしやり方雑学クイズに答えてください。(^^)雑談いつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)8月31日は「野菜の日」です。……ということで、野菜に関する雑学クイズです。(^^)雑学クイズは...
8月16日は「十六茶の日」(毎月16日)です。良い機会なのでおちゃに関する雑学クイズをしたいと思います
雑学クイズ動画用意するもの・とくになしやり方雑学クイズに答えてください。(^^)雑談いつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)8月16日は「十六茶の日」(毎月16日)です。……ということで、今回は、お茶に関する雑学クイズで...
8月15日「刺身の日」にできるおすすめレクリエーションを考えてみた⭐️
雑学クイズ動画用意するもの・とくになしやり方雑学クイズに答えてください。(^^)雑談いつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)8月15日は「刺身さしみの日」です。……ということで、お刺身さしみに関する雑学クイズです。(^^...
「お中元」はあるけど、「上元」や「下元」ってあるの?身近だけど意外と知らない豆知識
雑学クイズ動画用意するもの・とくになしやり方雑学クイズに答えてください。(^^)雑談いつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)7月15日は「中元ちゅうげん」(旧暦7月15日)です。……ということで、「お中元ちゅうげん」はあ...
ホルモンの部位を線でつなげるだけ!勉強になるクイズを作るアイデア
ホルモンクイズ動画用意するもの・とくになしやり方正しいホルモンの部位ぶいをつなげてください。(^^)雑談いつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)7月13日は「もつ焼きの日」です。……ということで、ホルモンです。(^^)皆...
【クイズ】鹿児島の芋と言えば?気になる正解は…
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)6月17日は「薩摩さつまの日」です。と、いうことで……クイズっぽくしてみたんですが、雑学クイズみたいな内容になってしまいましたね。(^^)クイズ動画用意するもの・とくになしやり方クイズに答え...
米百俵デーの日に使える豆知識!?米俵の雑学クイズ
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)6月15日は「米百俵こめひゃくひょうデー」です。と、いうことで……米俵こめだわらの雑学です。(^^)雑学クイズ動画用意するもの・とくになしやり方雑学クイズに答えてください。(^^)明日の予定...
【今日のレク】「4月17日(月)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「雑学クイズ」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)4月17日は「ハローワークの日」です。と、いうことで……ハロー。ハローです。(^^)雑学クイズ動画用意するもの・とくになしやり方雑学クイズに答えてください。(^^)明日の予定明日も準備は不要...
【今日のレク】「4月2日(日)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「雑学クイズ」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)4月2日は「国際こくさい子どもの本の日」です。と、いうことで……ちょっとした雑学クイズです。(^^)ちょっと意外いがいかもしれません。雑学クイズ動画(半ネタバレ)ちなみに、答え以外は2...
【今日のレク】「1月29日(日)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「雑学クイズ」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)1月29日は「タウン情報の日」です。と、いうことで……なんとなく知ってそうで知らない問題をつくってみました。(^^)※情報はウィキペディア調べです。雑学クイズ動画用意するもの・とくにな...
【今日のレク】「1月12(木)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「雑学ゲーム」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)1月12日は「いいにんじんの日」です。と、いうことで……にんじんに関係する雑学です。(^^)雑学クイズ動画用意するもの・とくになしやり方雑学クイズに答えてください。(^^)明日の予定明...
【今日のレク】「1月9(祝)」ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「雑学クイズ」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)1月9日は「クイズの日」です。と、いうことで……クイズです。(^^)ウサギ年なのでウサギ関連かんれんにしてみました。雑学クイズ動画用意するもの・とくになしやり方雑学クイズに答えてくださ...
【今日のレク】「1月1(日)」ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「雑学クイズ」
あけましておめでとうございます。どうか、今年もみなさんにとって良い年となりますよう、お祈り申し上げます。(Happy New Year.I pray that this year will be a good year for everyo...
【今日のレク】「11月9日」(水)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「雑学クイズ」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)11月9日は「いい地球の日」です。と、いうことで……雑学クイズです。(^^)あらためてかんがえてみると、ものすごい量りょうですよね。(^^)※作成にあたり、こちらの『ダイキン工業』さん...
【今日のレク】「10月28日」(金)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「雑学クイズ」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)10月28日は「速記そっきの日」です。と、いうことで……今回もちょっとむずかしめのクイズです。(^^)速記そっきとはちがうんですけれども、ニュアンスで。ただ、みなさんも「アレって何てよ...
【今日のレク】「10月18日」(火)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「雑学クイズ」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)10月18日は「冷凍食品れいとうしょくひんの日」です。と、いうことで……知ってるはずなのに、いきなり聞かれるとスッと出てきにくいってやつです。(^^)雑学クイズ動画用意するもの・とくに...
【今日のレク】「8月20日」(土)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「うろ覚えクイズ」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)8月20日は「交通信号設置こうつうしんごうせっち記念日」です。と、いうことで……簡単そうで簡単じゃないクイズをつくってみました。(^^)うろ覚おぼえクイズ動画用意するもの・とくになしやり方(...
【今日のレク】「8月18日」(木)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「雑学クイズ」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)8月18日は「ビーフンの日」です。と、いうことで……今回も雑学クイズをつくってみました。(^^)雑学クイズ動画用意するもの・とくになしやり方雑学クイズに答えてください。(^^)明日の予定明日...
【今日のレク】「8月17日」(水)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「雑学クイズ」
おはようございます。3日ぶりの更新です。いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)8月17日は「日本最高気温の日」です。と、いうことで……日本の最高気温は41.0℃らしいですが、世界の最高気温はどのぐらいなんでしょうか?雑学クイズ動...
【今日のレク】「6月26日(日)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「雑学クイズ」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)6月26日は「露天風呂ろてんぶろの日」です。と、いうことで……露天風呂ろてんぶろにかんする雑学クイズを作ってみました。(^^)雑学クイズ動画用意するもの・とくになしやり方雑学クイズに答えてく...
【今日のレク】「6月14日(火)」ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「雑学クイズ」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)6月14日は「五輪旗制定ごりんきせいてい記念日」です。と、いうことで……オリンピックのあの旗の雑学クイズをつくってみました。(^^)雑学クイズ動画用意するもの・とくになしやり方雑学クイズに答...
【今日のレク】「6月3日(金)」ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「雑学クイズ」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)6月3日は「測量そくりょうの日」です。と、いうことで……知ってそうでちゃんとは知らない系のクイズです。(^^)雑学クイズ動画用意するもの・とくになしやり方雑学クイズにこたえてください。(^^...
【今日のレク】「5月18日(水)」黒板(ホワイトボード)をつかって簡単にできる室内レクリエーション「雑学クイズ」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)5月18日は「ことばの日」です。と、いうことで……名前によく使われる漢字で雑学クイズをつくってみました。(^^)※ちなみに、単純に漢字の意味以外にも、画数や当て字や糸偏がある字が含まれていれ...
【今日のレク】「4月29日(祝)」黒板(ホワイトボード)簡単にできる室内レクリエーション「雑学クイズ」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)4月29日は「昭和の日」です。と、いうことで……元号げんごうにかんする雑学クイズをつくってみました。(^^)雑学クイズ動画用意するもの・とくになしやり方雑学クイズにこたえてください。(^^)...
【今日のレク】「4月27日(水)」黒板(ホワイトボード)をつかって簡単にできる室内レクリエーション「雑学クイズ」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)4月27日は「哲学てつがくの日」です。と、いうことで……哲学ざつがくにかんする雑学クイズをつくってみました。(^^)雑学クイズ動画用意するもの・とくになしやり方雑学クイズにこたえてください。...
【今日のレク】「3月21日(祝)」黒板(ホワイトボード)をつかって簡単にできる室内レクリエーション「雑学クイズ」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)3月21日は「春分しゅんぶんの日」です。と、いうことで……また雑学クイズをつくってみました。(^^)雑学クイズ動画用意するもの・とくになしやり方雑学クイズにこたえてください。(^^)明...
【今日のレク】「3月18日(金)」黒板(ホワイトボード)をつかって簡単にできる室内レクリエーション「雑学クイズ」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)3月18日は「点字ブロックの日」です。と、いうことで……今回も点字ブロックにかんする雑学クイズをつくってみました。(^^)雑学クイズ動画用意するもの・とくになしやり方雑学クイズにこたえ...
【今日のレク】「3月17日(木)」黒板(ホワイトボード)をつかって簡単にできる室内レクリエーション「雑学クイズ」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)3月17日は「漫画週刊誌まんがしゅうかんしの日」です。と、いうことで……週刊誌しゅうかんしにかんする雑学クイズをつくってみました。(^^)雑学クイズ動画用意するもの・とくになしやり方雑...
【今日のレク】「3月7日(月)」黒板(ホワイトボード)をつかって簡単にできる室内レクリエーション「雑学クイズ」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)3月7日は「みんなの銀行の日」です。と、いうことで……ATMにかんするクイズをつくってみました。(^^)これは実際じっさいにわたしがやっちゃったことでもあります。(^^)雑学クイズ動画...
【今日のレク】「3月4日(金)」黒板(ホワイトボード)をつかって簡単にできる室内レクリエーション「雑学クイズ」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)3月4日は「円えんの日」です。と、いうことで……お金にかんする雑学クイズをつくってみました。(^^)雑学クイズ動画用意するもの・とくになしやり方雑学クイズに答えてください。(^^)補足...
【今日のレク】「1月25日(火)」黒板(ホワイトボード)を使って簡単にできる室内レクリエーション「雑学クイズ」
ペットボトルキャップなどを使っていつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)1月25日は「日本最低気温の日」です。と、いうことで……日本で観測かんそくされた一番寒い日は何度でしょう?(^^)雑学クイズ動画用意するもの・とくになし...
【今日のレク】「1月18日(火)」黒板(ホワイトボード)を使って簡単にできる室内レクリエーション「雑学クイズ」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)1月18日は「118番の日」です。と、いうことで……118番についてのクイズです。雑学クイズ動画用意するもの・とくになしやり方電話番号「118」についてのクイズです。明日の予定明日も用...
【今日のレク】「1月10日(祝)」黒板(ホワイトボード)を使って簡単にできる室内レクリエーション「雑学クイズ」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)1月10日は「110番の日」です。と、いうことで……110番にちなんだ「雑学クイズ」を作ってみました。(^^)雑学クイズ動画用意するもの・とくになしやり方クイズに答えてください。明日の...
8月16日は「十六茶の日」(毎月16日)です。良い機会なのでおちゃに関する雑学クイズをしたいと思います
雑学クイズ動画用意するもの・とくになしやり方雑学クイズに答えてください。(^^)雑談いつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)8月16日は「十六茶の日」(毎月16日)です。……ということで、今回は、お茶に関する雑学クイズで...
【今日のレク】「1月7日(金)」黒板(ホワイトボード)を使って簡単にできるレクリエーション「雑学クイズ」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)1月7日は「七草の日」です。と、いうことで……「七草の日」にちなんだ雑学クイズ(?)を作りました。雑学クイズ動画用意するもの・とくになしやり方七草ぜんぶ当ててださい。明日の予定明日はお...
【今日のレク】「12月26日」黒板(ホワイトボード)などを使って簡単にできるレクリエーション「雑学クイズ」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)12月26日は「プロ野球誕生の日」です。と、いうことで……「プロ野球誕生の日」にちなんだ雑学クイズを作りました。雑学クイズ動画用意するもの・とくになしやり方雑学クイズです。当時の呼び名...
【今日のレク】「12月22日」黒板(ホワイトボード)を使って簡単にできるレクリエーション「雑学クイズ」
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)12月22日。今日は「冬至とうじ」です。「冬至」は一年で一番昼の時間が短い日ですよね。と、いうことで……一年で一番昼の時間が短い日だと考えそうな話で...

ボタン早押し

数字順にタッチ

【盛り上がる】黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「ボタン早押し」2
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)みんなでワイワイ盛り上がるレクリエーションです。今回は、もう少し手の運動になるように考えてみました。(^^)ボタン早押し動画用意するもの・紙やチラシ...
【盛り上がる】黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「ボタン早押し」
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)みんなでワイワイ盛り上がるレクリエーションです。ボタン早押し動画用意するもの・紙やチラシなど(書けるもの)・ペンやエンピツなど(書くもの)やり方新聞...

4目ならべ

5目ならべの4コバージョン

【今日のレク】「2月4日(土)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「4目ならべ」
紙とペンがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)みんなでワイワイ盛り上がるレクリエーションです。2月4日は「ぷよの日」です。と、いうことで……4つをそろえるゲームです。(^^)こういうシンプルなゲームはやりだすとつい...
【盛り上がる】黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「4目ならべ」
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)子供のころ囲碁いごのルールが分からなくて、かわりによくやっていた遊びです(^^)4目ならべ動画用意するもの・紙やチラシなど(書けるもの)・ペンやエン...
【盛り上がる】黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「4目ならべ」2
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)4×4マスだとドローが多いので、マス目をふやしてみました。4目ならべ動画用意するもの・紙やチラシなど(書けるもの)・ペンやエンピツなど(書くもの)や...

五目ならべ

【今日のレク】「5月14日(土)」黒板(ホワイトボード)をつかって簡単にできる室内レクリエーション「五目ならべ」
紙とペンさえあればいつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)5月14日は「ごいしの日」です。と、いうことで……囲碁いごではなく、簡単にできる五目ごもくならべをしましょう。(^^)これならめっちゃ簡単。(^^)なにせ私が幼い時に黒板で...
【今日のレク】「1月5日(水)」黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできるレクリエーション「五目ならべ」
紙など(かけるもの)とペンなど(かくもの)さえあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)1月5日は「囲碁いごの日」です。と、いうことで……囲碁いごではないですが、「五目ごもくならべ」で遊びましょう。(^^)五目ごもくなら...

何と書いているでしょう?

点字で何と書いているでしょう?

【今日のレク】「1月4日(火)」黒板(ホワイトボード)を使って簡単にできるレクリエーション「何と書いているでしょう?」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)1月4日は「世界点字デー」です。と、いうことで……ふだん目につく点字で問題を作ってみました。(^^)何と書いているでしょう?動画用意するもの・紙やチラシなど(かけるもの)・ペンやえんぴ...

路線図を書いてみましょう

大阪

【今日のレク】「2月24日(木)」黒板(ホワイトボード)を使って簡単にできる室内レクリエーション「路線図をかいてみよう」
紙とペンさえあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)2月24日は「鉄道ストの日」です。と、いうことで……また路線図ろせんずをかいてみましょう。今回、わたしは大阪の環状線かんじょうせんをかいてみようとしました。(^^)み...

東京

【今日のレク】「2月24日(金)紙とペンをつかって簡単にできる室内レクリエーション「うろ覚え路線図(大江戸線)」
紙とペンがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)みんなでワイワイ盛り上がるレクリエーションでもあります。2月24日は「鉄道ストの日」です。と、いうことで……前にやった大江戸線の路線ろせん図をまた書いてみました。今回は...
【今日のレク】「12月30日」黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできるレクリエーション「路線図をかいてみよう」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)みんなでワイワイ盛り上がるレクリエーションでもあります。12月30日は「地下鉄記念日」です。と、いうことで……地下鉄の線路図を書いてみましょう。線路図であれば皆さんの近くの線路でOKで...

なんちゃってクロスワード

答えをつくる遊び

【今日のレク】「12月21日」黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできるレクリエーション「なんちゃってクロスワード」
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)12月21日。今日は「クロスワードの日」です。と、いうことで……今日はクロスワードっぽいものを作っちゃいましょう。(^^)なんちゃってクロスワード動...

4×4ナンプレ

4×4マスのマス目に、タテとヨコと四角の4マス内それぞれ1~4の数字をバラバラになるように入れていくゲーム

【盛り上がる】黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「4目ならべ」
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)子供のころ囲碁いごのルールが分からなくて、かわりによくやっていた遊びです(^^)4目ならべ動画用意するもの・紙やチラシなど(書けるもの)・ペンやエン...

5×5ナンプレ

5×5マスのマス目に、タテとヨコそれぞれ1~5の数字をバラバラになるように入れていくゲーム

「8月19日」「俳句の日」のレクに迷ったら」五・七・五大喜利
五・七・五 大喜利おおぎり動画用意するもの・とくになしやり方「五・七・五」の俳句はいくや川柳せんりゅうをもじって遊ぼうというものです。(^^)「五・七・五」の五の部分をつくっておき、七の部分をみんなでいろいろと考えて楽しんでください。雑談い...
「8月19日」「俳句の日」のレクに迷ったら」五・七・五大喜利
五・七・五 大喜利おおぎり動画用意するもの・とくになしやり方「五・七・五」の俳句はいくや川柳せんりゅうをもじって遊ぼうというものです。(^^)「五・七・五」の五の部分をつくっておき、七の部分をみんなでいろいろと考えて楽しんでください。雑談い...
「8月19日」「俳句の日」のレクに迷ったら」五・七・五大喜利
五・七・五 大喜利おおぎり動画用意するもの・とくになしやり方「五・七・五」の俳句はいくや川柳せんりゅうをもじって遊ぼうというものです。(^^)「五・七・五」の五の部分をつくっておき、七の部分をみんなでいろいろと考えて楽しんでください。雑談い...

ならびかえ漢字(四字熟語・五文字)

バラバラにならびかえられているので、正しい言葉にするゲーム

【盛り上がる】黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「ならびかえ漢字(五文字)」3
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)今回もいわゆる「脳のうトレ」です。今回はかなりむずかしいと思いますが、習字をならっていた方ならすぐに分かるかもしれませんね。(^^)ならびかえ漢字動...
【盛り上がる】黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「ならびかえ漢字(四字熟語)」2
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)今回もいわゆる「脳のうトレ」です。今回も試験などに良く出る言葉から作っています。ならびかえ漢字動画用意するもの・紙やチラシなど(書けるもの)・ペンや...
【盛り上がる】黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「ならびかえ漢字(四字熟語)」
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)今回もいわゆる「脳のうトレ」です。前回と違うのは、漢字のならびかえということです。試験などに良く出る言葉から作っています。作りながら学生時代や受験生...

ならびかえことば

バラバラにならびかえられているので、正しい言葉にするゲーム

【脳トレ】言葉のパズルで頭のトレーニング! 並び替えゲームで楽しくレクリエーション〈10月27日のレク〉
並びかえことば動画用意するもの・とくになしやり方バラバラに並びかえられたことばを正しい言葉にもどしてください。(^^)雑談いつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)10月27日は「読書の日」です。……ということで、わざと文...
実際にレクリエーションをやってみるのも簡単なレクリエーション
並びかえ言葉動画用意するもの・とくになしやり方並びかえられた言葉からもとの言葉を当ててください。(^^)動画以外の答えがあっても、それはそれでOKです。あえて、正解の言葉以外を見つけてみるのも面白いと思います。雑談いつでも誰でもカンタンにで...
【今日のレク】「5月5日(祝)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「逆ことば」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)みんなでワイワイ盛り上がるレクリエーションです。5月5日は「こどもの日」です。と、いうことで……わたしだけかもしれませんが、子どものころってなぜか何でも逆ぎゃくにしたくなったりしませんでした...
【盛り上がる】黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「ならびかえことば」3
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)今回はいわゆる「脳のうトレ」です。答えを考えるのも楽しいですが、問題を考えてみるのも楽しいと思います。ならびかえると意外な言葉ができてみたりと脳のう...
【盛り上がる】黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「ならびかえことば」2
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)今回はいわゆる「脳のうトレ」です。答えを考えるのも楽しいですが、問題を考えてみるのも楽しいと思います。ならびかえると意外な言葉ができてみたりと脳のう...
【盛り上がる】黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「ならびかえことば」
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)今回はいわゆる「脳のうトレ」です。答えを考えるのも楽しいですが、問題を考えてみるのも楽しいと思います。ならびかえると意外な言葉ができてみたりと脳のう...

連想ゲーム

【今日のレク】「8月22日」(月)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「連想ゲーム」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)8月22日は「はいチーズ!の日」です。と、いうことで……撮影さつえい時のかけ声をちょっとしらべてみました。(^^)連想ゲーム動画他にも「レモンティー」などがあります。ちなみに、「ウイスキー」...

お題を決めて、答えを連想する言葉を3~5コ言っていき、答えを当てるゲーム

【盛り上がる】簡単にできる室内レクリエーション「連想ゲーム」2
いつでも簡単にできるレクリエーションです。(^^)前回のと比べると、学生や社会人向けのちょっと難易度の高いゲームです。みんなでワイワイ盛り上がるレクリエーションです。ちなみに、皆さんが出題者だったら「車」というお題で答えを当てさせない為に、...
【盛り上がる】いつでも誰でも簡単にできる室内レクリエーション「れんそうゲーム」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)みんなでワイワイ盛り上がるレクリエーションです。または、車内などのシチュエーションでも気楽に楽しめるゲームです。れんそうゲーム動画用意するもの・とくになしやり方ふつうの連想ゲームです。...

カタカナ英語をネイティブっぽくしてみよう

日本でよく見かけるいわゆるカタカナ英語をネイティブ発音っぽくするゲーム

【盛り上がる】黒板(ホワイトボード)を使って簡単にできる室内レクリエーション「カタカナ英語をネイティブっぽくしてみよう」3
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)あくまでレクリエーションですが、知育ちいくとしてもアリだと思います。カタカナ英語をネイティブっぽくしてみよう3動画答えはあくまで一例です。用意するもの・とくになしやり方日本でよく見かけ...
【盛り上がる】黒板(ホワイトボード)を使って簡単にできる室内レクリエーション「カタカナ英語をネイティブっぽくしてみよう」2
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)あくまでレクリエーションですが、知育ちいくとしてもアリだと思います。カタカナ英語をネイティブっぽくしてみよう2動画答えはあくまで一例です。用意するもの・とくになしやり方日本でよく見かけ...
【盛り上がる】黒板(ホワイトボード)を使って簡単にできる室内レクリエーション「カタカナ英語をネイティブっぽくしてみよう」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)あくまでレクリエーションですが、知育ちいくとしてもアリだと思います。こういった遊びを通じて、英語に限らず外国語に対して興味を持ったり、親しみを感じてもらえれば私としては大成功だと思って...

~さんをさがそう

「膝」をさがすゲーム

【脳トレ】言葉の冒険。「膝」探しゲーム〈11月20日〉
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。11月20日は「ピザの日」です。……ということで、子どものころにやった遊びを思い出して、こういうのを作ってみました。そうです。「ピザ」と10回言ってというアレです。ヒザをさがせ動画用意するもの...

「同」をさがずゲーム

【脳トレ】『同』の字探しゲーム!同じような文字がたくさん並んだ中から『同』の字を探してください〈11月20日のレク〉
「同」の字探しゲーム動画用意するもの・とくになしやり方「同」の字をさがしてください。雑談いつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。11月20日は「ピザの日」です。……ということで、同じようなものから、正しいものをさがす遊びです。よ...

「ちがうもの」をさがすゲーム

息抜きに😄室内でできるうるさくないレクリエーション☆
ちがうモノさがし動画用意するもの・とくになしやり方笑顔以外をさがしてください。(^^)雑談いつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)7月24日は「劇画げきがの日」です。……ということで、違う絵をさがすゲームです。(^^)こ...

「水」をさがすゲーム

この中に「水」が隠れています!漢字を探すクイズに挑戦
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)6月7日は「水事すいじ無しの日」(6月毎水曜日)です。と、いうことで……ナイナイした水を見つけちゃってください。(^^)「水」をさがせ動画用意するもの・とくになしやり方「水」という字をすべて...

「伊藤」さんを探すゲーム

【今日のレク】「1月10(火)」ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「『伊藤』をさがせ」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)1月10日は「イトウの日」です。と、いうことで……いわゆる、「ウォーリーをさがせ」です。「伊藤」をさがせ動画用意するもの・とくになしやり方「伊藤」さんを見つけてください。(^^)明日の...

「メガネ」を探すゲーム

【今日のレク】「10月1日」(土)ホワイトボードをつかってあれば簡単にできる室内レクリエーション「メガネをさがせ」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)10月1日は「メガネの日」です。と、いうことで……メガネと言えば、たまにどこ行ったか分からなくなるので、こんなゲームをつくってみました。(^^)メガネをさがせ動画用意するもの・とくにな...

「毛」をさがすゲーム

【今日のレク】「6月7日(火)」ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「〇〇をさがそう」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)6月7日は「むだ毛なしの日」です。と、いうことで……むだな毛をさがしてみてください。(^^)「毛」をさがそう動画用意するもの・とくになしやり方「毛」をみつけてください。(^^)明日の予定明日...

「黒板」をさがすゲーム

【今日のレク】「5月9日(月)」黒板(ホワイトボード)をつかって簡単にできる室内レクリエーション「『黒板』をさがせ」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)5月9日は「黒板の日」です。と、いうことで……今回は脳トレになります。(^^)「黒板」をさがせ動画用意するもの・とくになしやり方「黒板」をさがしてみてください。(^^)右下がやけに気になりま...

「3」をさがすゲーム

【脳トレ】「3」をさがそう!子どもも大人も楽しめるレクリエーションゲーム〈12月23日〉
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。12月23日は「東京タワーの日」です。……ということで、東京タワーは333メートルから、「3」を探す簡単なゲームで楽しみましょう。じっくりとさがしてみて下さい。「3」をさがせ動画用意するもの・...

「9」をさがすゲーム

【子ども室内レクリエーションゲーム】ホワイトボード遊び『9』数字探し
ホワイトボードレク数字探し用意するもの ホワイトボードやり方『6』の中から『9』を探すゲーム⭐️動画「見てくれてありがとうございます。 Thank you for watching.」(^^)

「いちじく」さんをさがすゲーム

【今日のレク】「2月13日(日)」黒板(ホワイトボード)使って簡単にできる室内レクリエーション「『いちじく』さんをさがそう」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)2月13日は「苗字みょうじ制定記念日」です。と、いうことで……ちょっとめずらしい苗字みょうじの人をさがしてみましょう。(^^)「いちじく」さんをさがそう動画用意するもの・紙やチラシなど...

そっくりな苗字の方の中にいる「佐藤」さんをさがすゲーム

【盛り上がる】黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「『佐藤』さんをさがそう」
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)「佐藤」さんをさがそう動画用意するもの・紙やチラシなど(書けるもの)・ペンやエンピツなど(書くもの)やり方そっくりな苗字みょうじの方の中にいる「佐藤...

そっくりな苗字の方の中にいる「田中」さんをさがすゲーム

【盛り上がる】黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「『田中』さんをさがそう」
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)「田中」さんをさがそう動画用意するもの・紙やチラシなど(書けるもの)・ペンやエンピツなど(書くもの)やり方そっくりな苗字みょうじの方の中にいる「田中...

そっくりな苗字の方の中にいる「小林」さんをさがすゲーム

【盛り上がる】黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「『小林』さんをさがそう」
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)「小林」さんをさがそう動画用意するもの・紙やチラシなど(書けるもの)・ペンやエンピツなど(書くもの)やり方そっくりな苗字みょうじの方の中にいる「小林...

大好きゲーム

【盛り上がる】いつでも誰でも簡単にできる室内レクリエーション「大好きゲーム」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)みんなでワイワイ楽しむレクリエーションですが、おススメはアイスブレイクでやってみることです。その人の好みを知る機会の一つとなります。大好きゲーム動画用意するもの・とくになしやり方一人ず...

暗号

暗号を解くゲーム

【脳トレ】暗号解読のプロになれるでしょうか? 暗号で楽しくレクリエーション〈10月28日のレク〉
暗号動画用意するもの・とくになしやり方暗号をといてください。(^^)解読かいどくのヒントもないのに暗号と言うべきかはナゾですが。(^^)雑談いつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)10月28日は「速記そっきの日」です。…...
冒険家になろう!暗号を解いて、お宝をさがすゲーム
暗号文動画用意するもの・紙やチラシなど(かけるもの)・ペンなど(かくもの)などやり方暗号文をといてください。(^^)雑談紙とペンなどがあればいつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)8月30日は「冒険家の日」です。……とい...
【今日のレク】「5月21日(日)ホワイトボードをつかってペットボトルキャップなどさえあればいつでも誰でも簡単にできる室内レクリエーション「暗号」
ペットボトルキャップなどがあればいつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)5月21日は「探偵たんていの日」です。と、いうことで……探偵たんていドラマのように暗号あんごうをといてみてください。(^^)暗号あんごう動画用意するもの・紙や...
【今日のレク】「1月4(水)」ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「暗号」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)1月4日は「世界点字デー」です。と、いうことで……点字をもとに暗号をつくってみました。(^^)暗号動画用意するもの・とくになしやり方何と書いてあるかといてください。(^^)明日の予定明...
黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーション「暗号」2
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)暗号をとくのも楽しいですし、暗号を考えてみるのもやってみると意外と楽しいです。一人でも複数でも楽しめるゲームです。暗号動画20秒ほどで説明が始まりま...
黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーション「暗号」
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)暗号をとくのも楽しいですし、暗号を考えてみるのもやってみると意外と楽しいです。一人でも複数でも楽しめるゲームです。暗号動画20秒ほどで説明が始まりま...

ことばさがし

タテ・ヨコ・ナナメに並んだ「ことば」「いろ」を探す脳トレ

【今日のレク】「1月6日(木)」黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできるレクリエーション「ことばさがし(色)」2
紙など(かけるもの)とペンなど(かくもの)さえあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)1月6日は「カラーの日」です。と、いうことで……「ことばさがし(色)」をまたつくってみました。ことばさがし(色)動画動画の答え以外も...
黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーション「ことばさがし(色)」2
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)今回はいわゆる「脳のうトレ」です。ことばさがし(色)動画動画の答え以外もあると思うので、いっぱいさがしてみてください。(^^)用意するもの・紙やチラ...
黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーション「ことばさがし」
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)今回はいわゆる「脳のうトレ」です。ことばさがし動画文字はバラバラに置きました。動画の答え以外もあると思うので、いっぱいさがしてみてください。(^^)...

漢字のパズル・クイズ

【脳トレ】漢字のパズルに挑戦! バラバラになった漢字から、元の字を推測してみましょう!〈12月2日のレク〉
漢字クイズ動画用意するもの・とくになしやり方漢字のクイズです。バラバラになったパーツから元の漢字を答えてください。雑談いつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。12月2日は「美人証明の日」です。……ということで、漢字のクイズです。...
イワシの漢字は何通りあると思いますか?この雑学クイズであなたの漢字力を試してみましょう!
漢字クイズ動画用意するもの・とくになしやり方漢字クイズに答えてください。(^^)(※作成にあたりこちらの『漢字辞典オンライン』さんのサイトを参考にさせていただきました。)雑談いつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)10月...
このゲームで漢字力をアップ!友達や家族と一緒に楽しもう!
漢字クイズ動画用意するもの・とくになしやり方漢字クイズに答えてください。(^^)雑談いつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)9月29日は「接着の日」です。……ということで、漢字をくっつける脳トレです。(^^)この手のクイ...
レクリエーションに便利! ホワイトボードで「漢字クイズ」をもっと楽しく簡単に
漢字クイズ動画用意するもの・とくになしやり方漢字のクイズ(ひき算?)に答えてください。(^^)雑談いつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)7月12日は「人間ドックの日」です。……ということで、動画の例のようなものを思いつ...
すぐにひらめいた人すごい!四字熟語を完成させてください
漢字パズル(四字熟語)動画用意するもの・とくになしやり方字がバラバラになった四字熟語を当ててください。(^^)雑談いつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)7月8日は「七転八起しちてんはっきの日」です。……ということで、パ...
【漢字クイズ】縦線を消した漢字を当ててください!
いつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)6月26日は「雷記念日」です。と、いうことで……漢字をほぼヨコの線だけで、分かるのかという問題をまたつくってみました。(^^)漢字クイズ動画用意するもの・とくになしやり方タテの線だ...
【漢字クイズ】同音異義語はなんでしょう?はる、とく、たつ、つく・・・
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)6月19日は「朗読ろうどくの日」です。と、いうことで……聞くのと読むのとはちょっと違うってことで、同音異義語です。(^^)国語辞典を使ってチェックしてありますが、わたしが気づいていない字があ...
【今日のレク】「3月25日(土)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「漢字パズル」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)3月25日は「電気記念日」です。と、いうことで……クイズでよく見るアレをつくってみました。(^^)漢字パズル動画用意するもの・とくになしやり方漢字のパズルをといてください。(^^)明日...
【今日のレク】「3月5日(日)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「漢字クイズ」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)3月5日は「三幸さんこうの日」です。と、いうことで……「三幸さんこう」の字ずらから思いついた問題です。(^^)漢字クイズ動画用意するもの・とくになしやり方漢字の脳トレに答えてください。...
【今日のレク】「1月27日(金)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「漢字クイズ(おなじ読み)」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)1月27日は「求婚きゅうこんの日」です。と、いうことで……「きゅうこん」ときいて、すぐに「球根きゅうこん」が思いうかんだので、こんな問題をつくってみました。(^^)こういうところが日本...
【今日のレク】「12月12日(月)」ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「漢字クイズ(食べ物・飲み物)」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)12月12日は「漢字の日」です。と、いうことで……読めそうで読めない漢字のクイズです。(^^)今回は食べ物と飲み物でつくってみました。漢字クイズ(食べ物・飲み物)動画用意するもの・とく...
【今日のレク】「2月19日(日)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「漢字クイズ(対義語)」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)2月19日は「天地の日」です。と、いうことで……今回は、かなり難しいもんだいをつくってみました。(^^)なんとなく、お受験が思いうかびます。漢字クイズ(対義語)動画用意するもの・とくに...
【今日のレク】「12月8日(木)」ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「はんたい語」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)12月8日は「有機農業ゆうきのうぎょうの日」です。と、いうことで……「有機農業ゆうきのうぎょう」の反対は「無機農業むきのうぎょう」ではないことから、こんなもんだいをつくってみました。(...
【今日のレク】「11月16日」(水)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「漢字クイズ(色)」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)11月16日は「いいいろの日」です。と、いうことで……じっさいにある『色』にちなんだ漢字です。(^^)よみ方だけでもむずかしいですが、どんな色なのかまで知っている方がいたらスゴイです。...
【今日のレク】「11月1日」(火)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「漢字クイズ」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)11月1日は「本の日」です。と、いうことで……「本」の字のようにヨコボウ1本あるかないかで、ちがう漢字になるという思いつきから、こんなクイズをつくってみました。(^^)漢字のクイズ動画...
【今日のレク】「10月27日」(木)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「漢字クイズ」
ペットボトルキャップなどがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)10月27日は「読書どくしょの日」です。と、いうことで……漢字のクイズをつくってみました。(^^)なんとなく前にもまったく同じものを出した気がするのです...
【今日のレク】「10月24日」(月)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「漢字クイズ」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)10月24日は「天女てんにょの日」です。と、いうことで……漢字のクイズ(パズル?)をつくってみました。(^^)漢字クイズ動画用意するもの・とくになしやり方漢字のクイズ(パズル?)に答え...
【盛り上がる】黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「漢字のパズル」4
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)今回はいわゆる「脳のうトレ」です。漢字のパズル動画答えの例です。あくまでゲームなので、動画の答え以外があってもOKです。(^^)用意するもの・紙やチ...
【盛り上がる】黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「漢字のパズル」3
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)今回はいわゆる「脳のうトレ」です。漢字のパズル動画答えの例です。あくまでゲームなので、動画の答え以外があってもOKです。(^^)用意するもの・紙やチ...
【盛り上がる】黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「漢字のパズル」2
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)今回はいわゆる「脳のうトレ」です。漢字のパズル2動画答えの例です。動画の答え以外では「司」などがあります。あくまでゲームなので、「后・折・舌・自」な...
黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできるレクリエーション「漢字のパズル」
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)今回はいわゆる「脳のうトレ」です。漢字のパズル動画答えの例です。動画の答え以外では「卍・古・叶」などがあります。あくまでゲームなので、「用・石」など...

お絵描き・塗り絵

「食べ物」

【お絵かき】お絵かきで創造力を高める!アイデアや表現力を豊かにするレクリエーションのゲーム〈11月3日のレク〉
おえかき動画用意するもの・紙やチラシなど(かけるのもの)・ペンなど(かくもの)やり方「おえかき」です。(^^)旬しゅんのおいしいものを描いてみました。雑談紙やペンなどがあればいつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)11月...

「かき氷」

「夏のレクに悩んだらコレ!」描けるものとペンだけ!費用はほぼ不要の【涼しくなる絵】
お絵かき(???)動画用意するもの・紙やチラシなど(かけるもの)・ペンなど(かくもの)やり方お絵かきです。(^^)ヘタッピですが、何を描かいているか当ててみて下さい。雑談紙やペンなどがあればいつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです...

「雪だるま」

【今日のレク】「12月24(土)」ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「お絵かき」
紙とペンなどがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)12月24日は「クリスマス・イヴ」です。と、いうことで……クリスマスの気分を盛り上げるように、冬っぽい絵をかいてみませんか。(^^)お絵かき動画用意するもの・紙など...

「猫」

【今日のレク】「11月28日(月)」ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「お絵かき」
紙とペンなどがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)11月28日は「猫ねこと人の日」です。と、いうことで……ネコを遊んでいる絵を描かいてみました。(^^)お絵かき動画用意するもの・紙やチラシなど(かけるもの)・ぺんな...

「焼き芋」

【今日のレク】「11月13日」(日)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「おえかき」
紙とペンなどがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)11月13日は「漆うるしの日」です。と、いうことで……うるし塗めりとまではいきませんが、おえかきです。(^^)おえかき動画用意するもの・紙やチラシなど(かけるもの)...

「ジャック・オー・ランタン」

【今日のレク】「10月2日」(日)ホワイトボードをつかってあれば簡単にできる室内レクリエーション「お絵かき」
紙とペンなどがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)10月2日は「美術びじゅつを楽しむ日」です。と、いうことで……ハロウィンと言えばというのを描かいてみました。(^^)お絵かき動画用意するもの・紙とペンなどやり方お絵...

「菊」

【今日のレク】「9月21日」(水)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「お絵かき」
紙とペンなどがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)9月21日は「スケッチブックの日」です。と、いうことで……わたしが秋の花と言えば「菊」が一番に思いうかぶので、描いてみました。(^^)お絵かき動画用意するもの・紙や...

色塗り

【今日のレク】「4月5日(火)」黒板(ホワイトボード)をつかって紙とペンさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「ぬりつぶし」
紙とペンさえあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)一人でもできますが、みんなでワイワイ盛り上がるレクリエーションもあります。ストレス解消かいしょうの一つという使い方もできるレクリエーションでもあります。記事きじを分け...

「猫」

【今日のレク】「2月22日(火)」黒板(ホワイトボード)を使って簡単にできる室内レクリエーション「おえかき『ネコ』」
紙とペンさえあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)2月22日は「猫ねこの日」です。と、いうことで……ネコの絵を描かいてみました。(^^)かんがえてみると、「ネコ」と「絵を『かく』」って字がすごく似にてますね。おえかき...

縁起物を描いてみましょう

【今日のレク】「1月2日(日)」黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできるレクリエーション「めでたいもの」
紙とペンがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)1月2日は「初夢はつゆめ」です。新年に初めて見る夢が「初夢」ですね。と、いうことで……初夢で見ると縁起が良いと言われる「一富士二鷹三茄子いちふじにたかさんなすび」などを...

今年の干支を描いてみましょう

【おえかき】2024年は辰年です。辰のおえかきレクで季節感を楽しみましょう!〈1月1日〉
新年あけましておめでとうございます。紙とペンがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。1月1日は「元日がんじつ」です。……ということで、今年の干支はなんでしょうか?おえかき画像用意するもの・紙など・ペンなど遊び方今年の干支えと...
【今日のレク】「2月9日(木)ホワイトボードをつかってペンさえあれば簡単にできる室内レクリエーション「おえかき(ウサギ)」
紙とペンがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)2月9日は「漫画まんがの日」です。と、いうことで……ウサギ年にちなんで、かいてみました。(^^)わたしの画力がりょくではこれがせいいっぱい。(^^)おえかき(ウサギ)動...
【今日のレク】「1月1日(祝)」黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできるレクリエーション「今年の干支」
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。(^^)紙とペンがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)1月1日は「元日がんじつ」です。今年の干支えとは「寅とら」ですね。と、いうことで……トラの絵を描...
黒板(ホワイトボード)を使って簡単にできるレクリエーション「おえかき・ぬりえ」4
チョークや絵の具とティッシュがあれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)私は黒板にチョークぬってそれを消していきましたが、紙に絵の具をつけたティッシュやアルミホイルなどでもできます。おえかき・ぬりえ動画用意するもの・黒板(ホワイトボー...
黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできるレクリエーション「おえかき・ぬりえ」3
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)近くにあったモノで簡単に「おえかき」や「ぬりえ」ができます。おえかき・ぬりえ動画用意するもの・紙やチラシなど(書けるもの)・ペンや色エンピツなど(描...
黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできるレクリエーション「おえかき・ぬりえ」2
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)近くにあったモノで簡単に「おえかき」や「ぬりえ」ができます。おえかき・ぬりえ動画用意するもの・紙やチラシなど(書けるもの)・ペンや色エンピツなど(描...
黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできるレクリエーション「おえかき・ぬりえ」
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)近くにあったモノで簡単に「おえかき」や「ぬりえ」ができます。おえかき・ぬりえ動画用意するもの・紙やチラシなど(書けるもの)・ペンや色エンピツなど(描...

目を閉じて書いてみよう

黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあればいつでも誰でも簡単にできる盛り上がるレクリエーション「目を閉じて書いてみよう」2
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)今回は顔を書くので「福笑い」のようなものです。目を閉じて書いてみよう動画用意するもの・紙やチラシなど(書けるもの)・ペンやエンピツなど(書くもの)や...
黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーション「目を閉じて書いてみよう」
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)目を閉じて書いてみよう動画用意するもの・紙やチラシなど(書けるもの)・ペンやエンピツなど(書くもの)やり方目を閉じて書いてください。見ながら書いたも...

しりとる

一文字決めて、最後の言葉がその文字になる言葉を一つずつ順番に言っていくゲーム

いつでも誰でも簡単にできて盛り上がるレクリエーション「しりとる」をやってみました。
いつでも誰でも簡単にできる大人数でやるレクリエーションです。(^^)「しりとる」という名前は私が勝手につけています。しりとる動画用意するものなしやり方一文字決めて、最後の言葉がその文字になる言葉を一つずつ順番に言っていくゲームです。例えば動...

読むのがむずかしいしい漢字を読んでみよう

【脳トレ】あなたは読める?難読漢字クイズに挑戦!〈11月29日〉
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。11月29日は「いい文具の日」です。……ということで、難読漢字です。個人的に文具と勉強は関連性が高いと思っているのですが、よく考えてみるとわたしが勝手に思っているだけでした。自分でも気づいてい...
【脳トレ】漢字の謎解き:難読漢字クイズで遊ぼう〈11月24日〉
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。11月24日は「冬にんじんの日」です。……ということで、食べ物に関する難読漢字です。難読漢字動画用意するもの・とくになし遊び方難読漢字をよんでみてください。雑談・感想今回は、難読漢字の中でも難...
【脳トレ】植物の難読漢字に挑戦!頭の体操をしましょう!〈1月7日のレク〉
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。1月7日は「七草の日」です。……ということで、植物の難読漢字を用意してみました。どんな植物かも想像してみていただけるともっと楽しめると思います。難読漢字(植物)動画(※「木槿」は、1字で「槿」...
【脳トレ】この難読漢字を読めた色の達人かも!?色の名前クイズに挑戦しましょう!〈1月6日のレク〉
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。1月6日は「色の日」です。……ということで、色の名前です。たくさんある色の名前。みなさんはどのぐらい知っていますか?難読漢字(色)動画用意するもの・とくになし遊び方色に関する難読漢字を読んでみ...
【脳トレ】難読駅名で旅行気分!?全国の読めない駅名を読んでみましょう。〈12月30日のレク〉
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。12月30日は「地下鉄記念日」です。……ということで、地下鉄ではないですが、ちょっと変わった読み方の駅名です。よくある「何て読むんだろう?」と、なりそうな駅名を調べてみました。みなさんはどのぐ...
【脳トレ】魚へんの漢字で脳トレ!あなたはいくつ読めますか?〈12月20日のレク〉
いつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。12月20日は「ブリの日」です。……ということで、魚へんの漢字です。皆さんはどのぐらい知っていますか?ちょっと難読漢字動画用意するもの・とくになしやり方難読漢字に答えてください。雑談・感想...
【脳トレ】脳トレでレクリエーションのゲームに夢中! 超難読漢字に挑戦してみませんか?〈12月12日のレク〉
超難読漢字動画用意するもの・とくになしやり方難読漢字です。すごく難しいものを選んでみました。雑談いつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。12月12日は「漢字の日」です。……ということで、難読漢字です。今回はとても難しいと思います...
【脳トレ】難しい難読漢字でレクリエーション〈10月16日のレク〉
難読漢字動画用意するもの・とくになしやり方難読漢字をよんでください。(^^)雑談いつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)10月16日は「辞書の日」です。……ということで、手持ちの辞書を使って作ってみました。(^^)今回は...
【脳トレ】植物の難読漢字クイズ!あなたは何問正解できる?〈10月8日のレク〉
難読漢字(植物)動画用意するもの・とくになしやり方難読漢字に答えてください。(^^)雑談いつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)10月8日は「木の日」です。……ということで、植物の難読漢字を用意しました。(^^)かなり難...
難読漢字を読むのが得意の人はいますか?挑戦してみてください☆
難読漢字動画用意するもの・とくになしやり方難読漢字をよんでください。(^^)雑談いつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)9月23日は「万年筆の日」です。……ということで、難読漢字です。(^^)こういう字をキレイに書けると...
【この四字熟語の読み方な〜んだ?】意味を調べてみたら勉強になった
名言クイズ動画用意するもの・とくになしやり方四字熟語の読みを答えてください。(^^)雑談いつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)7月26日は「日光の日」です。……ということで、名言クイズとしましたが、名言と言うよりも四字...
【難読漢字】全部読めたら天才かも!すべて分かったらスゴい正解は…
難読漢字(メチャムズ)動画用意するもの・とくになしやり方難読漢字をよんでください。(^^)雑談いつでも誰でもカンタンにできるレクリエーションです。(^^)7月16日は「閻魔参えんままいり」です。……ということで、難読漢字です。(^^)とくに...
【難読漢字】隙間時間に挑戦!海豚、氷菓子、馴鹿、音呼、阿利布?
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)6月20日は「ペパーミントの日」です。と、いうことで……カタカナの言葉を漢字で書くと……というものです。(^^)難読漢字(カタカナ)動画※1.4倍速です。用意するもの・とくになしやり方難読漢...
あなたは読むことができますか?日本の「難読地名」!クイズで使える
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)5月25日は「みやざきマンゴーの日」です。と、いうことで……きのうにひき続き、難読なんどく漢字。今回は地名です。(^^)※作成にあたり、「Kurashiーno」さんのサイトを参考にさせていた...
読めそうで読めない難読名字(苗字)! レクリエーションで使える
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)5月24日は「伊達巻だてまきの日」です。と、いうことで……今回は、知らないとなかなか読めない苗字みょうじにしてみました。(^^)「伊達だて」って苗字みょうじカッコいいですよね。(^^)※作成...
【今日のレク】「5月20日(土)ホワイトボードをつかっていつでも誰でも簡単にできる室内レクリエーション(脳トレ)「難読漢字(同じ字が組み合わさった漢字)」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)5月20日は「森林しんりんの日」です。と、いうことで……「森」や「林」のように、同じ字のくみ合わせでできる漢字をあつめてみました。(^^)難読なんどく漢字動画見なれたものだと、「竹」や「品」...
【今日のレク】「5月4日(祝)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「難読漢字(植物)」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)5月4日は「みどりの日」です。と、いうことで……今回は植物しょくぶつで難読なんどく漢字にしてみました。(^^)どうでしょうか?知らないと、「見たことはある気がするんだけど、う~ん……」ってな...
【今日のレク】「4月9日(日)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「難読漢字(苗字)」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)4月9日は「大仏だいぶつの日」です。と、いうことで……難読なんどく漢字いってみましょう。(^^)「大仏」の字を見て、「おさらぎ」とも読めたなぁ、と気づいた方はスゴイです。(^^)※動画作成に...
<おまけ>【あの日のレク】「4月4日(火)にやる予定だった室内レクリエーション「漢字クイズ」
いつでも誰でもできる(?)レクリエーションです。(^^)4月4日は「獅子ししの日」です。と、いうことで……「し」と「し」がならんでるから、「々(おなじ)」という字を使う言葉で脳トレ問題をつくってみたんですけど、諸事情しょじじょうでお蔵くら入...
【今日のレク】「2月1日(水)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「難読漢字」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)2月1日は「メンマの日」です。と、いうことで……わたしの好きな食べ物を脳トレにしてみました。(^^)難読なんどく漢字動画用意するもの・とくになしやり方難読なんどく漢字をよんでください。...
【今日のレク】「12月31(土)」ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「難読漢字(一文字)」
今年も一年ありがとうございました。良いお年を。(^^)いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)12月31日は「おおみそか」です。と、いうことで……「大晦日おおみそか」が、読むのがむじかしい漢字なので、またつくってみました。(...
【今日のレク】「12月30(金)」ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「難読漢字(北海道の駅名)」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)12月30日は「地下鉄ちかてつ記念日」です。と、いうことで……駅名えきめいで読むのはむずかしいな~、と思うものをあげてみました。(^^)みなさんはいくつ読めますか?難読漢字(北海道の駅...
【今日のレク】「9月8日」(木)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「難読漢字」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)9月8日は「国際識字こくさいしきじデー」です。と、いうことで……ふつうに使う言葉なんだけれども、漢字で書かれると読めないっていう字を集あつめてみました。(^^)難読なんどく漢字動画用意するも...
【今日のレク】「4月23日(土)」黒板(ホワイトボード)をつかって簡単にできる室内レクリエーション「読むのがむずかしい漢字を読んでみよう」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)4月23日は「子ども読書どくしょの日」です。と、いうことで……今回は少し子ども向けなクイズにしてみました。(^^)(※真新しいモノを知ることで学習意欲を誘うというテクニックです。ですので、今...
【今日のレク】「4月3日(日)」黒板(ホワイトボード)をつかって簡単にできる室内レクリエーション「読むのがむずかしい漢字を読んでみよう」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)みんなでワイワイ盛り上がるレクリエーションです。4月3日は「読み聞かせの日」です。と、いうことで……読むのがむずかしい漢字の問題をまたつくってみましたので、楽しんでもらえればうれしいで...
黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーション「読むのがむずかしい漢字を読んでみよう」8
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)日常使う言葉なんだけれども、普通はひらがなで書かれていて漢字で書かれると読むのがむずかしい漢字を用意してみました。興味・関心を引きたい時やアイスブレ...
黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーション「読むのがむずかしい漢字を読んでみよう」7
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)日常使う言葉なんだけれども、普通はひらがなで書かれていて漢字で書かれると読むのがむずかしい漢字を用意してみました。興味・関心を引きたい時やアイスブレ...
黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーション「読むのがむずかしい漢字を読んでみよう」6
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)日常使う言葉なんだけれども、普通はひらがなで書かれていて漢字で書かれると読むのがむずかしい漢字を用意してみました。興味・関心を引きたい時やアイスブレ...
黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーション「読むのがむずかしい漢字を読んでみよう」5
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)日常使う言葉なんだけれども、普通はひらがなで書かれていて漢字で書かれると読むのがむずかしい漢字を用意してみました。興味・関心を引きたい時やアイスブレ...
黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーション「読むのがむずかしい漢字を読んでみよう」4
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)日常使う言葉なんだけれども、普通はひらがなで書かれていて漢字で書かれると読むのがむずかしい漢字を用意してみました。興味・関心を引きたい時やアイスブレ...
黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーション「読むのがむずかしい漢字を読んでみよう」3
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)日常使う言葉なんだけれども、普通はひらがなで書かれていて漢字で書かれると読むのがむずかしい漢字を用意してみました。興味・関心を引きたい時やアイスブレ...
黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーション「読むのがむずかしい漢字を読んでみよう」2
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)日常使う言葉なんだけれども、普通はひらがなで書かれていて漢字で書かれると読むのがむずかしい漢字を用意してみました。興味・関心を引きたい時やアイスブレ...
黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーション「読むのがむずかしい漢字を読んでみよう」
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)日常使う言葉なんだけれども、普通はひらがなで書かれていて漢字で書かれると読むのがむずかしい漢字を用意してみました。興味・関心を引きたい時やアイスブレ...

9ビンゴゲーム

黒板(ホワイトボード)とペットボトルキャップを使っていつでも誰でも簡単にできるレクリエーション「9ビンゴゲーム」
書くものとペットボトルキャップなどがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)人が多い時にすると楽しいゲームです。人と人が離れててもちゃんとゲームができるのもグッドです。簡単にできるようにマス目は3×3の9マスでつくって...

漢字の足し算

【今日のレク】「10月8日」(土)ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「漢字のたし算」
いつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)10月8日は「木の日」です。と、いうことで……またクイズ?です。(^^)漢字のたし算動画用意するもの・とくになしやり方漢字を足して何になるか答えてください。(^^)明日の予定明日はペッ...
黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできるレクリエーション「漢字の足し算」9
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)今回はいわゆる「脳のうトレ」です。答えの漢字は小学校2年生が習う漢字で作っています。漢字の足し算動画答えです。人によってはちがう答えができるかもしれ...
黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできるレクリエーション「漢字の足し算」8
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)今回はいわゆる「脳のうトレ」です。答えの漢字は小学校2年生が習う漢字で作っています。漢字の足し算動画答えです。人によってはちがう答えができるかもしれ...
黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできるレクリエーション「漢字の足し算」7
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)今回はいわゆる「脳のうトレ」です。答えの漢字は小学校2年生が習う漢字で作っています。漢字の足し算動画答えです。人によってはちがう答えができるかもしれ...
黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできるレクリエーション「漢字の足し算」6
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)今回はいわゆる「脳のうトレ」です。答えの漢字は小学校2年生が習う漢字で作っています。漢字の足し算動画答えです。人によってはちがう答えができるかもしれ...
黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできるレクリエーション「漢字の足し算」5
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)今回はいわゆる「脳のうトレ」です。答えの漢字は小学校2年生が習う漢字で作っています。漢字の足し算動画答えです。人によってはちがう答えができるかもしれ...
黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできるレクリエーション「漢字の足し算」4
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)今回はいわゆる「脳のうトレ」です。答えの漢字は小学校2年生が習う漢字で作っています。漢字の足し算動画答えです。人によってはちがう答えができるかもしれ...
黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできるレクリエーション「漢字の足し算」3
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)今回はいわゆる「脳のうトレ」です。答えの漢字は小学校一年生が習う漢字で作っています。漢字の足し算動画答えです。人によってはちがう答えができるかもしれ...
黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできるレクリエーション「漢字の足し算」2
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)今回はいわゆる「脳のうトレ」です。答えの漢字は小学校一年生が習う漢字で作っています。漢字の足し算動画答えです。人によってはちがう答えができるかもしれ...
黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできるレクリエーション「漢字の足し算」
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があれば簡単にできるレクリエーションです。(^^)今回はいわゆる「脳のうトレ」です。答えの漢字は小学校一年生が習う漢字で作っています。漢字の足し算動画答えです。人によってはちがう答えができるかもしれ...

カタカナの足し算

【今日のレク】「5月16日(火)ホワイトボードをつかっていつでも誰でも簡単にできる室内レクリエーション(脳トレ)「カタカナのたし算」
いつでも誰でもできるレクリエーションです。(^^)5月16日は「トロの日」(毎月16日)です。と、いうことで……カタカナの「ト」も「ロ」も、漢字には似にたような字があることからこういうのをつくってみました。(^^)カタカナのたし算動画用意す...

アルファベットじゅんゲーム

黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできるレクリエーション「アルファベットじゅんゲーム」2
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があればできるレクリエーションです。(^^)アルファベットじゅんゲーム動画動画の最後に線を引いて4分割しているのは4分割された場所に「A・E・I…」「B・F・J…」「C・G・K…」「D・H・L…」と...
黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできるレクリエーション「アルファベットじゅんゲーム」
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があればできるレクリエーションです。(^^)アルファベットじゅんゲーム動画動画の最後に線を引いて4分割しているのは4分割された場所に「A・E・I…」「B・F・J…」「C・G・K…」「D・H・L…」と...

すうじじゅんゲーム

黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできるレクリエーション「すうじじゅんゲーム2」
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があればできるレクリエーションです。(^^)すうじじゅんゲーム動画動画の最後に線を引いて4分割しているのは4分割された場所に「1・5・9…」「2・6・10…」「3・7・11…」「4・8・12…」とそ...
黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできるレクリエーション「すうじじゅんゲーム」
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があればできるレクリエーションです。(^^)すうじじゅんゲーム動画動画の最後に線を引いて4分割しているのは4分割された場所に「1・5・9…」「2・6・10…」「3・7・11…」「4・8・12…」とそ...

まるとりゲーム

黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできるレクリエーション「まるとりゲーム」3
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があればカンタンにできるレクリエーションです。(^^)「×」がジャマをする少しむずかしいゲームです。「まるばつゲーム」の場合とおなじように「×」の場所を変えて、そのたびに考えるという楽しさがあります...
黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできるレクリエーション「まるとりゲーム」2
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があればカンタンにできるレクリエーションです。(^^)とれるのはヨコだけなのでよりやさしいゲームです。まるとりゲーム動画動画では「-」と「=」で分けていますが、色で分けてもOKです。用意するもの・紙...
黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできるレクリエーション「まるとりゲーム」
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があればカンタンにできるレクリエーションです。(^^)まるとりゲーム動画動画では「-」と「=」で分けていますが、色で分けてもOKです。用意するもの・紙やチラシなど(書けるもの)・ペンやエンピツなど(...

まるばつゲーム

3人でする「〇×ゲーム」

【今日のレク】「1月5(木)」ホワイトボードをつかって簡単にできる室内レクリエーション「〇×△ゲーム」
紙とペンがあればいつでも誰でも簡単にできるレクリエーションです。(^^)1月5日は「囲碁いごの日」です。と、いうことで……「○×ゲーム」をちょっと変えてみました。(^^)人数をふやしただけですが、ふつうの「○×ゲーム」よりもむずかしくなって...
黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできるレクリエーション「まるばつゲーム」4
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があればカンタンにできるレクリエーションです。(^^)線を1本ずつ加えるのと、1ヶ所穴があるというむずかしめのゲームです。色んなパターンがありますので少しずつ変えて、そのたびに考えるという楽しさがあ...
黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできるレクリエーション「まるばつゲーム」3
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があればカンタンにできるレクリエーションです。(^^)タテとヨコだけなのでふつうのまるばつゲームよりもやさしいルールです。まるばつゲーム動画用意するもの・紙やチラシなど(書けるもの)・ペンやエンピツ...
黒板(ホワイトボード)を使って紙とペンさえあれば簡単にできるレクリエーション「まるばつゲーム」2
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があればカンタンにできるレクリエーションです。(^^)線を1本ずつ加えて少しむずかしいゲームです。まるばつゲーム動画用意するもの・紙やチラシなど(書けるもの)・ペンやエンピツなど(書くもの)やり方広...
黒板(ホワイトボード)を使って、紙とペンさえあればカンタンにできるレクリエーション「まるばつゲーム」
紙など(書けるもの)とペンなど(書くもの)があればカンタンにできるレクリエーションです。(^^)まるばつゲーム動画用意するもの・紙やチラシなど(書けるもの)・ペンやエンピツなど(書くもの)やり方タテかヨコかナナメで先に3つそろえた方が勝ちで...